Shinobar Martinek による投稿

>配布商品は自作に限りません。

というところで、原作者の意図に反した配布も起きていますすが、私の考えとしては、それもやむを得ない。問題があれば都度公開を撤回などの対処をすればよいかと。今後 JOG users で話し合うべき問題と思います。

さておき、フリマの出品は多く、カオスの様相を呈しています。私の希望を言えば、できるだけモール2号館へ移行し、フリマはカテゴリに合致しないものや、とりあえずのものに限定したい。ご賛同いただける方は、ご協力をお願いします。

JOG meets モールおよびフリマにおいて権利問題でのトラブルは予想されることでした。JOG meets 運営側は場所だけを提供し、出品物の権利問題は当事者同士で解決をしていただきたいというのが運営側のスタンスです。ご了承ください。

出品物のパーミッションについていまのところ運営側で規則を設けておりません。「フルパーミンションを推奨」というのは、私 Shinobar 個人の思いを述べたものです。勇み足でした。JOG meets モール運営側の公式な要請と混同される書き方をしたことをお詫びします。

以上で「運営側」という言葉を使いました。現在 Brepon wing さんが JOG meets リージョンのオーナーであり、私 Shinobar がサブで、モールとフリマを管理しています。運営方針はこの2人が恣意的に行うものでなく、JOG users 会の意向を受けて行います。 JOG users 会は毎週水曜日の夜10時から JOG meets 集会室で定例会を行っています。その場や、その他の場でも、JOG users グループのみなさんは自由にご意見をお寄せください。JOG users 未加入の方は、JOG Center Sim や JOG meets にある入会案内をクリックし、ご入会ください。また、このフォーラムも活用ください。

JOG meets に数々の商品が集まっています。JOG meets モール1号館は完売。フリマもほぼ満杯状態となりました。しかし、モール2号館には商品がまだまだ少ない状態です。みなさんの出品をお待ちしています。すでに自店舗をお持ちの方々も、目玉商品の一部をモール2号館に出品し、自店舗へのTP看板を置いて誘導するといった使い方もできます。

モール2号館への出品方法を説明します。

モールへの出品は JOG meets shop グループへの参加が必要です。参加していただける方は、私か Brepon wing さんに連絡してください。

モール2号館1Fは4つのカテゴリが4つゾーンに区分けされています。

1. Avatar アバタースキンやシェイプ、髪やAOなど。

2. Fashion 衣類やアクセサリー。

3. Japanese 和風の道具や小物。(和服は Fashonに置かれています。)

4. Varieties 以上に分類されないグッズ。

JOG meets shop グループのだれでも自由に商品が置けます。カテゴリーに合わせ適切な場所に置いてください。設置するベンダーは JOG meets shop グループの「共有」に設定してください。

配布商品は自作に限りません。パーミッションは自由ですが、フルパーミッションを推奨します。販売価格も J$0 を推奨します。マネーサーバーの不具合に備えて、ベンダー(販売ボックス/看板)自身を「誰でもコピー可」に設定することを推奨します。

フリマは JOG meets グループだれでも自由に置けますが、現在満杯に近い状態になっています。できるならフリマを撤退し、JOG meetsモール2号館への移行をお願いします。フリマのフリマはカテゴリなく混在してますが、2号館はカテゴリ分けされるので、買い物がしやすくなるでしょう。

出品者が混在する2号館と事なり、モール1号館は1ブースを1人のテナントが占有します。1号館の6ブースはすでに完売していますが、2号館2Fをそれに充てる計画があります。出展希望の方は、私か Brepon wing さんに照会ください。

リリース 0.8.2.1(リリース日:2015 年 12 月 9 日 )http://opensimulator.org/wiki/ダウンロード

マイナーな更新ですが、 .dll 関係は総入れ替えみたいです。

Shinobar と Borabora をアップデートしてみました。

「HGシム内でのアップロードや$J0以外の物の購入等は出来ない」ということになります。

OpenSim本家やOSG配布のものでは、たとえば JOG Center Sim でJ$をいくらか持っていて、HGシムにTPしてもJ$は保持されていますが、HGシム内での売買は正常にはおこなわれません。たとえばJ$1であっても。1回の購入で所持金0になったと思います。また画像などをアップロードするのにJ$10が要求されるので、問題となります。

OpenSim本家やOSG配布のものに、JOGオリジナルの OpenSim.Modules.Currency.dll と諸設定を加えることで、HGシムにTPすると所持金は 0 になるが、アップロード料金も無料となるので、その問題はなくなります。HGシムでの商品販売もJ$0に設定しておく必要があります。

参考トピック https://www.jogrid.net/wi/mod/forum/discuss.php?d=269