fuugetu flowerbird的帖子

お家サーバーから接続してみました。 

  • 本日13:00頃
  • リージョン名:Winds of Birds
  • 使用しているDDNSはCyberGate

TP:出入りとも問題なくできました。

ぶらつき、アイテム制作、土地の改変など私が試した範囲では問題ありませんでした。スクリプト:乗り物に乗ってみました。Bulletエンジン対応のスクリではだめでしたので
       ODEのものに乗り換えたところ、通常の操作ができました。

テストがこの調子でうまくいって実用化されるのを楽しみにしています^^

風月です。

わたしもVarRegionの設定をやってみました。
出来るかどうか心配でしたが、結果無事成功でしたっ! v(^.^)v

最初、4シム分構成(512m×512m)でしたが、せっかくですのでちょっと欲張って
16シム分(1024m×1024m)でも挑戦してみました。

結果、こっちでも成功です。すごいですねー

ただし、サーバーへの負荷も広げるとそれなりにかかるようですね。
試みに地形を整形しようとすると途端に重くなりました、
その他いろいろと運用には課題もあるかもしれませんね。

とんでもございません、むしろ日ごろお忙しくされていたようなので逆に心配しておりました。

>だいぶ後退しますが,年度末をメドに頑張ります.

寒い季節ですのでお身体の方もどうかご自愛くださいね。 o^_^o

風月です、ゆうべも別件でお世話になりました、ありがとうございました。

>ちょっとお約束はできませんが,この冬休みに OpenSim 自体をNATループバックがいらないように改造してみます.
>(中略)ちょっと自信ありませんが頑張ってみます.期待しないでお待ちください

ありがとうございます、でもお正月はどうかしっかりお休みくださいねっ (><)

こんにちは、風月です。私にはお役に立てそうにないご質問だったのでしばらく静観してしまいました、返事が遅くなってしまってごめんなさい。

私の拙い質問の後ですので、もしかしたらtetusyaさんのご質問に先輩方も気づきにくいのかもしれませんね。よろしければもう一度トピックスをお立てになられたらいかがでしょうか?

私なりに努力してここで私の少ない経験でお返事してみますね。
(もしかしたら先輩方が気づいてくれるかもですしねw)

tetsuyaさんの今の状況は、OpenSimulatorをセットアップしてJOGの設定ファイルもいれて
「よーし、これからJOGに接続するぞ~ o(^^)o あれ?おかしいな。。。ちゃんとしたはずなのに。。」
という状況と考えてよろしいでしょうか?(<私と同じとおっしゃられてるからそう思っています)

その場合、私がそのまま当てはまったのですが、
tesuyaさんのご購入なさったLAN-WH450GPPEが例のヘアピンNAT機能付きのルーターかどうか
一度ご確認なされてはいかがでしょうか? (ん~。。たとえばメーカーのサポートセンターとか?)
私の場合、それを見事に怠ってしまって、しばらく藪の中を彷徨っていましたw

このトピでそのあたりの参考になりそうなアドバイスを下に記しますのでご参考ください。

>ルーターはヘアピンNAT(NATループバック)機能付きのものでしょうか?
>http://natloopback.web.fc2.com/how_natloopback.html
>ちなみに私はBaffaloのBBR-4HGというBBルータを使っています。 (Janus様のアドバイス)

>ヘアピンNAT機能のあるルータに関しては,以下のような資料がありました(信頼性は不明ですが)
>http://natloopback.web.fc2.com/list.html (Iseki様のアドバイス)

私も初めての事なので、わかっててお応えしてるわけでなくて、見当違いだったら本当にごめんなさい。

どうか無事にシム接続できますようにっ!