バーチャル博物館製作メモ(その2)


Warning: getimagesize(/home/apache/moodledata/filedir/2f/e1/2fe122b12a5d61a8cf46431ee625162e33340b29): failed to open stream: No such file or directory in /home/apache/moodle-4.1.5+/lib/filestorage/file_system.php on line 418

Warning: getimagesize(/home/apache/moodledata/filedir/b6/65/b665444c1cfe21a82d9282cbdf6b76b88786f308): failed to open stream: No such file or directory in /home/apache/moodle-4.1.5+/lib/filestorage/file_system.php on line 418

バーチャル博物館製作メモ(その2)

- Yan Lauria の投稿
返信数: 0

たかがテクスチャ、されどテクスチャ

博物館製作メモってうたってますが、教育者ではないので、作りたいものを作る、一緒に組める相手が見つかれば、相手にも作りたいものを作ってもらう。そうしていればいつも間にかシム内はオブジェクトで一杯になっていく。

ある時点、訪問者の中にはシムの重さに耐えられない人が出てくることになる。これはバーチャル科学館の使命としては由々しき事態である。

だいたいはテクスの読み込み時間がネックになるのではないだろうか? しかも情報の豊富な博物館ほどテクスで重くなる。

(解像度)

所詮、1920x1080のモニタで見るんだから、512x512以上の解像度のテクスはいらないはず。ズームしても見たい細密画ならともかく。

文字情報を含まないスナップショットは512×256でもいいはず。まずはそうしておいて、どうしても不足なテクスがあればそれだけ1024x1024に上げればよい。

以下のテクスの最初のが256x256.その次が512x512である。ここまで表示できることを知っておくとよい。

(png-24の透明なし)

さて、大変煩わしいテクス作りを効率化するには、私の場合、最初から512x512と512x256の2つテンプレートを用意しておく。保存時にpng-24の透明なしで保存すれば、そのままSL/OpenSimにアップできる。ここでGoogleスライドもパワポも「png-24の透明なし保存」を選択できない。ただ「png」を選ぶしかない。

イラストレータやフォトショップなら「Webおよびデバイス用に保存」を選ぶと「png-24の透明なし保存」を選択できるが、どちらもアイコン状態ではフォルダ内でサムネイル画像が表示されないので、整理に不便。

皆さん、楽なソフトをご存知でしたら教えてください。

(そもそもの話)

ここから仮想空間内での文字情報の扱いについて考える。

そもそも仮想3D空間なので、言語を使わず視覚的コミュニケーションを多用したい。そうすれば言語の違いを超えた博物館になる。ところが、絵画や彫刻でもタイトル、作者名、製作年の表示のないアート作品はない。逆に言えば、ゴミやガラクタでもそれにタイトル、作者名、製作年を表示すればアートになる。

現実世界の美術館を例にすると、ある大部屋でざっと絵画を見渡す。惹かれる絵画を選んで接近してタイトルと作者名を見る。さらに興味が惹かれれば、もっと細かい字の解説を読む。このようにズームイン・ズームアウトを繰り返しながら館内を回る。

これと同じことを仮想空間内でシームレスに行おうとすると、テクスチャ作りばかりに追われて楽しくないし、たちまちテクスヘビーなシムにもなってしまう。ウェブ版のバーチャル博物館・美術館があるけど、それと同じ作業量の仕事を、仮想空間内の仕事に加えて行わないといけない。

それはともかくここではテクスヘビーの問題を考えると、タイトル、作者名、製作年まではフローティングテキストで済ます。英語・日本語併記まで可能。しかも、このフローティングテキストはいったん表示してしまえば、スクリプトを停止しても表示は続く。なんならスクリプトを削除したってよい。

スクリプト・ヘビーはテクス・ヘビーよりも厄介な問題である。テクスチャの方は描画距離を小さくすればよいが、スクリプトの方はシム内のどこにあっても読み込まれてしまう。

それはともかく、フローティングテキストには泣き所がいくつかあって、離れると見えないし、壁に描けた絵にフローティングテキストを表示すると、壁の裏からも見えてしまう。嫌いな人は嫌いで、フローティングテキストを禁止しているシムもあったほどである。

(ちょっと中途半端だけど、つづく)