YouTubeの全画面表示

YouTubeの全画面表示

- Yan Lauria の投稿
返信数: 15

セカンドライフ・ビュワーVer2以降の機能に、Shared Media機能、別名”Web on a Prim”といって、プリムの表面にウェブページを表示する機能があります。これがOpenSimでも使えます。

普通のWebページの表示は比較的簡単ですが、YouTubeになるとちょっと手間が掛かります。私も行きあたりばったりの知識なので、かえって皆さんを混乱させるかもしれないので、ご注意!

【ビュワーは?】

昔のViewer V.1.23系ではダメでしたが、その後、1.23系でも大丈夫になり、現在サポートされているビュワー(Singularity、Kokua、Firestorm)ならどれでも大丈夫です。ついでながら、SL内の自分の作品をエクスポートして、OpenSimにインポートするならSingularityしかなく、画像をアップする際にわざと解像度を低く抑えてシムの負荷を下げたい人はFirestormをどうぞ。

【ウェブブラウザは?】

なぜSL/OpenSimなのにウェブブラウザが関係するのかというと、それはYouTubeがなんかの機能を使っているからです。自分のウェブブラウザでちゃんとYouTubeが見れていれば、大丈夫かというと、そうではないところが理解しがたい点。IEでダメな人はChromeかFirefoxを「主たるブラウザ」に指定してください。

【Flash PlayerとShockwave Player】

Chromeを主たるブラウザに指定したうえで、Flash Playerのサイト

http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

に行って、「Adobe® Flash® Player システムプラグインをダウンロードする」をクリック。

これで下準備完了。でも、もしそれで以下がうまくできない場合はShockwave Playerもインストールするといいかも。

Flash Playerがインストール済みであっても、主たるブラウザにプラグインされていない場合がある。

【プリム編集】

SL/OpenSim内でプリムをRezする。編集状態にして、面選択をポチっと押して、ウェブページを表示したい面をタッチする(面選択状態)。テクステャ・タブで選択した面を「フル・ブライト」にするのを忘れないように。

テクステャー・タブの中に材料/マテリアルボタンを押すとメディアに切り替える。そこで選択を押すと、URLを入力する欄がある。そこで例えば”https://www.youtube.com/watch?v=n0mupl4FZsQ”というYouTube動画を貼りたい場合、そのままだとスクロールバーのある普通のページが貼られる。

ここで、上のURLの"watch"のあとに”_popup”を挿入して、https://www.youtube.com/watch_popup?v=n0mupl4FZsQ”にして、Applyボタンを押して、ちゃんと全画面がプレビューされればok。なかなかプレビューが出ないときはResetボタンを押したりURLを入れなおしたりする。

あと、Auto ZoomやAuto Play Mediaにチェックを入れる。Auto Loopにチェックできればいいけど、なぜかできない。Auto Scele Media on Face of Objectはチェックすればいい場合もあるが、チェックせずにテクスの縦横のサイズを入れた方がいい場合もある。

でOKをクリックする。そして編集状態を解除すれば、YouTubeがプリム表面に全画面表示するはず。

【追加操作】

編集状態を解除した状態で、YouTube表示面をタッチすると、ズームするはず。また上にメニューバーみたいなのが現れる。赤に白三角の再生ボタンを押しただけで再生されない場合は、メニューバーみたいなところの家のマークや再読込みマークを押すと、再生される場合がある。

【球面表示】

世界地図の図法のうち、縦横の比が2:1の正距円筒図法のハイレゾ動画があったら、ぜひ球体表示してみよう。

プリムを球にし、その表面を選択する(球の表面はひとつしかないが、それでもちゃんと面選択し、フル・ブライトにすること)。そうしてから、テクスチャ・タブでマテリアルをメディアに切り替えて、上の要領でURLを貼る。

ここまでは同じだが、この次が球体特有の操作が必要。YouTube画面が球体全体を覆っていない。Auto Scele Media on Face of Objectにチェックせずにテクスの縦横のサイズとして2048と1024を入れる。

テクスチャ・タブでまずテクスを90度回転させる。これで概ね全体を覆うが、隙間があったり、北極と南極に穴が開いたり、つぶれたりしてる。横の倍率、縦の倍率を1から少し減らし、さらに縦方向に少しだけずらさないといけない。この数字が一定ではないで、試行錯誤で直す。

 

以上の設定は不安定で、本当はスクリプトで全部指定できるといいのだが、普通のウェブページでできている方法ではうまくいかないのが謎。

Yan Lauria への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Xpyoda Janus の投稿

こんばんわ、Yan Lauriaさん。

一部だけにリプライしてしまいますwww。
以下は、私の理解です(ソースコードみて確認したわけでもないし、断片的な知識なので不正確な部分が多々あると思います...)。

> なぜSL/OpenSimなのにウェブブラウザが関係するのかというと、
> それはYouTubeがなんかの機能を使っているからです。
> 自分のウェブブラウザでちゃんとYouTubeが見れていれば、大丈夫かというと、
> そうではないところが理解しがたい点。

SL/OpenSimビュアーは、Webプラウザを内蔵しています。
Firestorm の開発メニューを出してたら、

    [開発] --> [UI] --> [Webコンテンツブラウザ]

もしくは Ctrl+Shift+Z で、Webブラウザが表示され、普通にブラウザとして使えます。Firestorm 4.6.7(42398) の場合、日本語の表示や入力もできました。「Web on a Prim」は、このブラウザの表示をプリムのテクスとして張りつけているのでしょう。

またSL/OpenSimビュアーは、MacのSafariプラウザで使われているWebKitというWebレンダリングエンジンを使っています。
AppleWebKitはオープンソースとして公開されています。
以下のリンクをみると、ビュアーがWebkit使っていることがうかがわれます。

http://community.secondlife.com/t5/General/Media-Plugin-Webkit/qaq-p/689436

YouTubeをWebで表示した場合、HTMLの中にFlashで作られた動画プレイヤーが埋め込まれていますが、このFlashのプラグインの作り方(API)がIEとそれ以外のブラウザでは異なるため、IEでYouTubeが閲覧できても、SL/OpenSimビュアーでは見えないということが起こるのだと思います。

おそらくIEは、プラグインにAtciveX(COM)コンポーネントインターフェイスを採用しているけど、IE以外のブラウザは、NPAPI(Netscape Plugin Application Programming Interface)を採用しているため、FlashPlayerがIE用と、それ以外のブラウザ用の2つに分かれていたのでしょう。

でも、以下のような記事もあるし、もうこの認識は古いのかもしれませんが...。

Google、「Google Chrome」の“NPAPI”プラグインサポートを段階的に廃止
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130925_616845.html

ではでは。

Xpyoda Janus への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Yan Lauria の投稿

Janusさん、ChromeとFlash Playerの関係、ありがとうございます。

Flashのプラグインの作り方(API)がIEとそれ以外のブラウザでは異なる」というので、ちょっと謎が解けた気がします。

もうひとつ謎があって、以前はChromeを主たるブラウザに指定した状態で、Flash Playerをインストールすると、Chromeにプラグインとして組み込まれたように思うんですが、また、Jeelrelさんご紹介の以下のページ

https://support.google.com/chrome/answer/108086?hl=ja

では、「Adobe Flash Player は Google Chrome に直接統合されて、デフォルトで有効になっています。」とあるんですが、新パソではなぜかSL/OpenSim内でFlashが有効になっていません。Flash Playerで検索すると

http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

に「お使いの Google Chrome ブラウザには、Adobe® Flash® Player ビルトインが既に搭載されています。」とも書いてあるんですが、結局それを有効にするために、「Adobe® Flash® Player システムプラグインをダウンロードするか、 説明書を表示してプラグインを有効化してください。」ということをしないといけないようで、みなさん、お気をつけください。

Yan Lauria への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Xpyoda Janus の投稿

Chromeで http://get.adobe.com/jp/flashplayer/  にアクセスすると、確かに「お使いの Google Chrome ブラウザには、Adobe® Flash® Player ビルトインが既に搭載されています。」と
表示されますが、SL/OpenSimビュアーが必要とするFlashPlayerは、Firefoxが必要とするNPAPIのバージョンなんじゃないかと思います。

Chrome のプラグインAPIは、前の私の投稿の最後のリンク先にもあったように、もうすでにActiveXでもNPAPIでもなく、PPAPIというものになっているようです。
私はデフォルトのブラウザとしてFirefoxを使っているので、特になにもしないでも、SL/OpenSimビュアーでYouTubeをみれてましたので特に意識してませんでした。


Chromeで http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ にアクセスすると、ページの中に「別のオペレーティングシステムまたはブラウザをお持ちですか?」というリンクがあります。
これをクリックすると、http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/ のベージに移動します。

ここで、オペレーティングシステムと、(Flashの)バージョンを選択しますが、
オペレーティングシステムにWindows系を選んだときに、

FP 15 for Firefo - NPAPI

とあるのが、SL/OpenSimビュアーが必要とするFlashのプラグインです。

私はWindows7 64bitでFirestorm 64bitを動かしていて、すでにビュアー内からYouTubeは見れているのですが、試しに、この状態でChromeブラウザから上記手順で Flash Playerをダウンロードし、再度インストールしてみたら、

次のプログラムを終了してから続行してください。  
slplugin
Mzilla Firefox

と警告ダイアログが表示されました。つまりこれは、Firestormが使うslplugin.exe が、Firefoxが使うものと同じFlash Player プラグインを使用していることを示しているのだと思います。

Xpyoda Janus への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Yan Lauria の投稿

ヨーダ様

まだ、書かれている意味が分かってなさそうで、SL/OpenSimが「NPAPIバージョンのAbove Flash Player」を必要としているということでしょうか? UnityやGoogle Earthもそのようですけど。

だとして、Chromeで以前は普通にFlash PlayerをインストールすればSL/OpenSim内Youtubeが見えたのに、今はそうならないのは、Chromeが必要とするFlash PlayerがNPAPIじゃなくなったため、http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/ のページで、「FP 16 for Firefox - NPAPI」を選ぶ必要がある、ということでしょうか?

またFirefoxやIE(Ver11で確認)を使っている場合は、こういうプロセスは必要なかった気がするんですが、これらは普通にFlash PlayerをインストールすればNPAPI版が自動的にプラグインされてたのでしょうか?

また、ついでながら、昨晩、LINUXでChromeを使っている人が、以下の方法ではSL内でYouTubeが見れなかった(Adobe® Flash® Player システムプラグインというリンクが表示されない)のですが、これについては何かご存知でしょうか?

Yan Lauria への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Xpyoda Janus の投稿

Yan Lauria 様

> まだ、書かれている意味が分かってなさそうで、SL/OpenSimが
>「NPAPIバージョンのAbove Flash Player」を必要としているということでしょうか?
> UnityやGoogle Earthもそのようですけど。

UnityやGoogle Earthはわかりませんけど、SL/OpenSimが「NPAPIバージョンのAbove Flash Player」を必要としているのだと思います。


> だとして、Chromeで以前は普通にFlash PlayerをインストールすればSL/OpenSim内Youtubeが見えたのに、
> 今はそうならないのは、Chromeが必要とするFlash PlayerがNPAPIじゃなくなったため、
> http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/ のページで、
> 「FP 16 for Firefox - NPAPI」を選ぶ必要がある、ということでしょうか?

そういうことだと思います。

> またFirefoxやIE(Ver11で確認)を使っている場合は、
> こういうプロセスは必要なかった気がするんですが、
> これらは普通にFlash PlayerをインストールすればNPAPI版が自動的に
> プラグインされてたのでしょうか?

私はFirefoxブラウザをメインに使っているので、FirefoxでYouTubeが閲覧できていればSL/OpenSimビュアーでもYouTubeを見れていました。
IEはActiveXコントロール形式のプラグインインターフェイスだったと思うので、IEだけの状態だと、SL/OpenSimビュアーでYouTubeを見れないのではないかと思います。

試しに、Firefoxをインストールしてみて、Firefoxで、<http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/>をアクセスし、FirefoxのNPAPIのフラッシュプレイヤーをインストールしてみては如何でしょう?


> また、ついでながら、昨晩、LINUXでChromeを使っている人が、
> 以下の方法ではSL内でYouTubeが見れなかった
> (Adobe® Flash® Player システムプラグインというリンクが表示されない)のですが、
> これについては何かご存知でしょうか?

Linuxはわかりませんwww。私はFreeBSDをサーバーで使っていて、しかもデスクトップ環境をまったく使ってませんので...。TeraTermでSSH接続してコマンドラインインターフェイスで使ってます。

ただ、今、Win8.1のFirefoxで <http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/> をアクセスしたら、OS選択のドロップダウンリストに、Linux (64bit)とLinux (32bit)というのが表示されるので、ダウンロードはできるような気もします。ひょっとして、Adobeのサイト側で接続してきたブラウザとOSを判定して、はねてしまっているのかしら?

というわけで、Linuxユーザーの方でYouTubeが再生できている方、解答をお願いいたしますwww

Xpyoda Janus への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Yan Lauria の投稿

ヨーダ様

ChromeとFirefoxについてはすっきりしてきました。

IEですが、実は私の環境だと、IE(Ver.11)、Chrome、Firefoxのいずれを主たるブラウザに指定しても、SL/OpenSim内でYouTubeが見れます。昔のIEではダメだったんですが。一度、Flash PlayerをアンインストールしてからIEについて試してみますかね。

とりあえず、訪問者向け案内としてはバージョンに依存するIEは無視して、こう表示して、うまくいくか見てみましょう。

-----------------------------------------------

・SL/OpenSim内のYouTube表示には、NPAPIバージョンのAbove Flash Playerをウェブブラウザにプラグインする必要があります。

・FirefoxかChromeを主たるウェブブラウザに指定すること。

・Firefoxをお使いの方は、その状態でFlash Playerをインストールすれば、自動的にプラグインされます。

・Chromeをお使いの方は、http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/ に行って、お使いのOSを選択し、バージョンで「FP 16 for Firefox - NPAPI」を選択してください。

-------------------------------------

上のページでLINUXを選ぶと、バージョンの中にNPAPI版はないので、このうちどれかでうまくいかないか試してもらうか、Firefoxでどうか試してもらうことにします。なにか分かったら報告します。

どうもありがとうございました。

 

Yan Lauria への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Xpyoda Janus の投稿

Yan Lauria 様

いまふと思いついたのですが、QuickTimeがインストールされていない、ということはないでしょうか?


私は、iTunesをインストールしたときに、ついでにQuickTimeもインストールしていて、特に意識してませんでしたが、
SL/OpenSimビュアーは、QuickTimeを必要としていると思います。
私のWin7,Win8のパソコンでは「Apple Software Update」というプログラムが適宜動いて、QuickTimeをアップデイトしています。

Mac版ですが、次のような記事も見つけました。

Mac 版セカンドライフビュアーで Flash のコンテンツが見れない原因
http://sakuranoelfayray.blogspot.jp/2014/12/mac-flash.html

セカンドライフで動画を見る方法
http://sakuranoelfayray.blogspot.jp/2014/12/video.html

上記の記事のなかに「セカンドライフビュアーでは WebKit を直接扱うのではなくて、QT4 の QTWebKit を介して WebKit を利用しています。」とありますので、QuickTimeがインストールされていないと表示されないのだと思います。

この当たりも確認されてはいかがでしょうか?

P.S.
将来的には、SL/OpenSimビュアーも、"NPAPI(Netscape Plugin API)"ではなく、新しいChromeなどがサポートしている "PPAPI(Pepper Plugin API)"のプラグインをサポートするようになるのかもしれません。

Xpyoda Janus への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Yan Lauria の投稿

http://sakuranoelfayray.blogspot.jp/2014/12/video.html

は、完璧な回答のような^^

とりあえず、Windows 7で、Quick Time 7をアンインストールしてから、IE 11、Chrome、Firefoxそれぞれで確認したら、ぜんぶYouTubeがみれました。Shared Media方式のYouTubeはFlash Playerだけでいいようです。Macは残念ながらダメということですね。

区画のストリーミングを見る方法については、Quick Time 7をインストールしているのに、「media_plugin_quicktimeがない」というメッセージが出てくる問題があって、いろいろ対策がありそうですが、今回はこの方式ではないので、また今度にしようと思っています。

 

Xpyoda Janus への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- 知世 (ともよ) の投稿

QTWebKitのQTとはQuickTimeの略称ではなくフレームワークのQTなんじゃないかと思うのですが

http://gihyo.jp/dev/feature/01/qt
https://qt-project.org/doc/qt-5-snapshot/qtwebkit-index.html

QuickTimeについてはmp4をFlashを使わずに再生する際には必要かと思います

知世 (ともよ) への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Xpyoda Janus の投稿

> QTWebKitのQTとはQuickTimeの略称ではなくフレームワークのQTなんじゃないかと思うのですが

あ、そうですね! 勝手にQuickTimeと思い込んでしまいました...。ご指摘ありがとうございます。

いーかげんな事言って済みませんでした。

Xpyoda Janus への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Yan Lauria の投稿

YouTubeが見えない人にどう案内したらいいかで、Flash Playerをその都度削除していろいろテストしました。

・IEの場合、Flashのダウンロードページで(デフォルトのブラウザにChromeを使う等にチェックが入ってるのを外して)Flash Playerを普通にインストールすると、ActiveX版がインストールされ、当然、SL/OpenSim内でYouTubeは見れない「Flashをインストールしろのメッセージ」。

そこで「別のコンピュータの Flash Player が必要な場合」をクリックして、"FP 16 for Firefox - NPAPI"を選択すると、新たにNPAPI版もインストールされ、YouTubeが見えるようになる。でも、これはIEのおかげで見えてるのか、Chromeが裏で効いてるのか、Chromeをアンインストールしていないので分からない。

・Chromeの場合、Flashダウンロードページには「Flashが既に搭載されています」(これはPPAPI版のことね)の記述を鵜呑みにせずに、「Adobe® Flash® Player システムプラグイン」をクリックしてダウンロードすると、NPAPI版がインストールされる。もちろん「別のコンピュータの Flash Player が必要な場合」でNPAPI版を選択することもできる。

結局、運が良ければChrome+NPAPIに辿り着くようになっているとも言えるけど、そうならない人が出てきてもおかしくないわけで、なにはとにかく、ChromeかFirefoxにし、http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/に行ってNPAPI版を入れろって案内するのがよさそうです。
で、Macはとにかくダメ。LINUXは、以前はGstreamer をインストールすれば見れたものが、今は見えなくなって、それはLINUXを64 bit版にしたせいなのかよくわからないというコメントがありました。

Yan Lauria への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Yan Lauria の投稿

以上のYouTubeの全画面表示について、自動再生しない、ループ再生しないという問題があったのですが、Isekiさんにより、以下のようにURLをセットすれば、可能となりました。ビュワーの環境設定のビデオのところで、メディアプリムの自動再生にチェックを入れておく必要があります。

 https://www.youtube.com/embed/?loop=1&autoplay=1&playlist=n0mupl4FZsQ

つまり、”watch_popup?v=”の部分を”embed/?loop=1&autoplay=1&playlist=”に置き換えるとOKです。

Isekiさん、どうもありがとうございました^^

 

Yan Lauria への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Iseki Fumikazu の投稿

私の環境では,最初のワンタッチがなくても再生します.

ビデオをご覧ください.

Iseki Fumikazu への返信

Re: YouTubeの全画面表示

- Yan Lauria の投稿

ビュワーで「自動再生」を設定したあとも、タッチしないと再生しなかったんですが、一度リログした後は、ちゃんと自動再生されるようになりました。どうもありがとうございました。