確かに、前から見るとスク水のように見えますね(前から覗くやつって^^;)
Yan Lauria
Yan Lauria による投稿
すごい! ありがとうございます! OpenSimとはまた違うリアルさがありますね。
「ちきゅう」の船上探検をしてみました。手すりが半分透けて見えて分かりにくいので、手すりのテクスがまずいのかもしれません。今晩調べてみます。
また、左右の方向転換が敏感すぎて直進しにくいのですが、調整は可能でしょうか?
あとはパンツが・・・。
職場の事務処理用Radeonパソコンでは起動途中でエラー、GeForceノートも読み込み時間が無限大状態です^^;
地上の北東区画にある「ちきゅう」と「地球シミュレータ」だけでもいいのですが。
ちなみに、JAMSTECコンテンツはSecond Lifeでは一切展示せず、JOGだけにしようかと思っています。
コミュニティ フォーラム -> 質問コーナー -> FireStormでエクスポート/インポート
- Yan Lauria の投稿
オブジェクトをグリッド=PC間でエクスポート/インポートできるのは、Singularityだけだと思っていたのですが、
FireStormのSL/OpenSim対応版を見てみると
エクスポート:オブジェクトを右クリックしてパイメニューで詳細>詳細で「別名で保存」>バックアップを選ぶと、エクスポート可能なオブジェクトとテクスの数が表示され、OXP Backup Files (*.oxp)として保存できるようです。
インポート:制作>アップロード>リンクセットをインポートで、oxpファイルがインポートできるようです。知り合いによるとスカルプもOKだそうです。
同様にしてメッシュのエクスポート/インポートもできるようですが。
これはSinguralityのxmlファイルのエクスポート/インポートと何が違うのでしょう?