Yan Lauria による投稿

rel=0(関連動画を表示しない)はいいですね。終了した時点で初期画面になって、タッチで最初から再生できるので、ホームボタンをクリックすることを知らない人でも困りません。

博物館の展示用としては、autoplayとloopで流しっぱなしにする展示と、rel=0だけにして見たいときだけ再生する展示を使い分けるのがよさそうです。

どうもありがとうございました^^

私も試行錯誤してみて、/embed/の直後にビデオIDを書かないとautoplayしないこと、loop=1だけでなく、playlist=ビデオIDを加えないとループしないことが分かったところです。

loop パラメータは、現時点では playlist パラメータと組み合わせて AS3 プレーヤーで使用した場合のみ動作します。」にAS3プレーヤーとはFlash形式の動画プレーヤーとありますが、HTTP5形式の動画プレーヤーだとloopしないわけですが、そもそも自分が使ってるのは、AS3プレーヤーなのかHTTP5プレーヤーなのかが分からず。ブラウザによって違うんでしょうか?

 

 

yodaさま、ご確認ありがとうございました。

私も、以前のNPAPIからPPAPIに変わったと、YouTubeについて参考にしている「天使になりたくて」の

http://sakuranoelfayray.blogspot.jp/2015/12/officialviewer400.html を読んで、そう思っていました。同じように誤解していた人がいて安心しました^^;;。

自動再生とループ再生の方はうまくいったでしょうか? またパラメータの書き方でa.とb.のどちらを使われていますか?

そのほか、https://www.jogrid.net/wi/mod/forum/discuss.php?d=969 の記事は大変参考になりました。

このなかで、メディアの自動再生オンの設定自体は、それがオフでも表示面をクリックすれば再生するのですが、サウンド設定のメディアにチェックが入っていないと、うんともすんともしないので、そちらの注意の方が重要だなと今朝、MasterPoppyさんの指摘で気づきました^^;;

 

ふむふむ・・・・。

1.Balhallaビュワーはすでに公式にもFirestormにも取り込まれているので、すると、SLもOpenSimもFlash Playerがいらなくなったと思えばいいのかな?

2.「メディアのURLが更新されるとそれは共有されます」ということは、URLを切り替えたら、ほかの人にとっても切り替わる、というのは、昔も今も変わらないわけですね? 始まりはバラバラだけど、切り替わりは同じタイミングというのは、そう考えれば、前からそうだったのかも。

a.とb.について、YouTubeのマニュアル

https://developers.google.com/youtube/player_parameters?hl=ja

のとおりに作ると、b.になる。SLでa.で自動再生・ループしなくなったのをb.に作り直したら、自動再生・ループになったので喜んだら、その後なぜか自動再生・ループしなくなってしまって、わけわからず^^;

連続再生ってユーザー側で切れたっけ?

 

コミュニティ フォーラム -> 質問コーナー -> YouTubeの再生

- Yan Lauria の投稿

以前、この話題が出ましたが、ちょっと整理しなおします。

1.まず、YouTubeの再生についてはSLの方の仕様が変わって、Flash PlayerもQuick Playerもいらなくなった。WindowsでもMacでも再生できる。LinuxはVIewer自体がまだ怪しい?

OpenSimの方はまだ昔のまま? Adobe Flash Player- NPAPIがいるし、MacではYouTubeは見れない?

2.次に、Shared Mediaの設定。プリムを編集モードにし、面選択状態にして、MaterialをMediaに切り替え、ChooseでURLを入力する際、

例えば、http://www.youtube.com/watch?v=gatRM040ktU という動画の場合、

http://www.youtube.com/embed/gatRM040ktU?autoplay=1&loop=1

とすれば、自動再生、ループになる? (以前、このフォーラムで http://www.youtube.com/embed/?autoplay=1&loop=1&playlist=gatRM040ktU とすればよいとなって、ずっとそれでやってたのですが)

旧SLまたは現OpenSimでは自動再生・ループしてくれたし、誰かが再生すればほかの人も見れた(ような気がする)。

ところが、新SLだと、まず、人それぞれが見ているみたいで、どうもひとりがクリックしただけでは、他の人は見れない(ような気がする)

それに、自動再生・ループになったりならなかったりで、なにがなんやら分からなくなってきました。

どなたか分かる方、おられるでしょうか? 

 

 

添付 How-To-ShowYouTube.jpg