jogrid.net の DNS設定について

jogrid.net の DNS設定について

- Xpyoda Janus の投稿
返信数: 0

自前のHyperGridを運用するために、専用ドメインを取得しDNSサーバーを上げるという酔狂なことをやっています。
自前DynamicDNSもこれで実現してて、まあ、それなりに動いています。
先日、ドメイン有効期限が数日前に切れているのに気が付いて急いで更新して復旧しました。
この時に、DNSサーバーの設定をいろいろ見直してて、JOGridのドメイン「jogrid.net」について気が付いたことがあるのでお知らせします。

*** ここから本題 ***

DNSの問い合わせには「dig」コマンドを使用します。

1. jogrid.net の ネームサーバーは 以下の2つ。
   これは、net. ドメインが保持する委任先のDNSサーバー。

% dig jogrid.net NS +trace
... 省略 ...
jogrid.net.             172800  IN      NS      sirius.nsl.tuis.ac.jp.
jogrid.net.             172800  IN      NS      pleiades.nsl.tuis.ac.jp.
... 省略 ...

2. 「pleiades.nsl.tuis.ac.jp」は DNSサーバーとしては稼働していない。
    もしくはファイアウォールで外部からの接続を断っている。

3. 「sirius」、「pleiades」のIPアドレスとそのIPに割り当てられている、
    こちらで把握できているホスト名は次のとおり。

 202.26.159.139  pleiades.nsl.tuis.ac.jp
                        www.nsl.tuis.ac.jp

202.26.159.210  sirius.nsl.tuis.ac.jp
                       jogrid.net
                       www.jogrid.net

4. 「www.nsl.tuis.ac.jp」 は Webアクセスできたので、ロートバランサーとかProxyとかが間に入ってなければ
     IP(202.26.159.139)のマシンは稼働しているので、
     DNSサーバーが稼働していないか、DNSアクセスがファイアウォールでブロックされていると推測できる。
     3つ以上の異なるインターネットプロバイダ回線より確認。

5. 内部のOpenSimulaterコアサーバー・リージョンサーバー群が参照しているDNSキャッシュサーバー
    (/etc/resolv.conf などで参照)が稼働していないDNSサーバーを参照している可能性がある。

いずれにしろ、jogrid.net ドメインのDNSサーバーの設定・運用に、なんらかの不整合があると思われます。
JOGridに参加している自前リージョン(自前の専用ドメイン下で動かしている)に、Firestormからログインする場合、
ログイン進行中に「リージョンのハンドシェイクを待っています」まで表示されて、そこから先にすすめなくて、接続できません。
このときいったん別リージョン(例えば cafe_GardenOasis)を指定すればJOGridにログインできます。
その後、そこから自前リージョンに飛ぶことはできます。

ここから推測するに、JOGridのログイン時に応答するサーバーが参照しているDNSキャッシュサーバーに
なんらかの不整合があるのではないかと、以前からなんとなく思っています。

自前リージョンに最初からログインできることも、JOGrid側のサーバーが再起動したのかどうか、時々あります。
しかし、しばらくするとログインできなくなってしまってます(一時的にDNSキャッシュ入ってたのかもしれません)。

お手数ですが一度ご確認いただけると幸いです。