バーチャル博物館製作メモ(その5)


Warning: getimagesize(/home/apache/moodledata/filedir/ca/68/ca68794bfec5a995847ae154b2063557dfd098e9): failed to open stream: No such file or directory in /home/apache/moodle-4.1.5+/lib/filestorage/file_system.php on line 418

バーチャル博物館製作メモ(その5)

- Yan Lauria の投稿
返信数: 0

タッチを極める

オブジェクトに名前を付けると、前に書いたものとは別の効果が生じる。マウスカーソルをオブジェクトに合わせると、オブジェクト名が表示されるのだ。これは自然動物園のようにオブジェクトが動いていて表示プレートを置けない場合にも有効だし、フローティングテキストと違って、すごく遠くのものでもオブジェクト名が表示される。

これはクリックではなくて、マウスカーソルをあわせるだけだが、クリックするとまたいろいろ工夫できる。編集モードでクリックするとタッチ、座る、購入する、開く、ズームする、が選べる。例えば椅子やテレポータは「クリックで座る」に設定しておけば、右クリックでsitを選ばなくてよいので便利だ。

(ズーム)

今度はズームを選んでみよう。下のスナップショットを見てほしい。一番小さいのが50cm角。一番大きいのが5.6m角であるが、実は実寸法ではなくて、スクリーンの上下幅に占めるパネルの高さに注目して欲しい。一番右はスクリーン上下幅の半分ぐらいである。

そして順にタッチしていくと、小さいパネルはもちろんズームされる。カメラがパネルの方向を向き、ズームされる。いくら離れた場所からでもズームされるのはなかなかの快感だ。カメラが向いてくれだけでも便利である。そうなれば、あとはマウススクロールでズームできるし、斜めなのを直すにはカメラコントロールの回転で真正面にできる。

ところが、パネルが大きくなるにつれて、ズームの程度が減り、スクリーンの上下幅の半分ぐらいの大きさになるとズームしなくなる。それでもマウススクロールで拡大すればよいが、これを超えると、逆にズームアウトするようになる。

せっかくちょうど画面に収まるサイズで展示していても、タッチでかえってズームアウトするようではがっかりである。

逆に、大きすぎる展示物はタッチでズームアウトしてくれれば便利なのだが、やってみるとズームアウトしすぎるのね、残念なことに・・・。

要するにスクリーンの上下幅の半分程度の大きさにするのが「クリックでズーム」という機能なのである。スクリーンの上下幅ぐらいにズームしてくれればよさそうだし、そのようにビュワー側が設定変更してくれてもよさそうだが・・・。

とりあえず自衛手段をいうと、1m角ぐらいの透明版をパネルの真ん中に置く。そうすれば、がんがんズームされる。

(つづく)