Yan Lauria による投稿

ヨーダ様

ChromeとFirefoxについてはすっきりしてきました。

IEですが、実は私の環境だと、IE(Ver.11)、Chrome、Firefoxのいずれを主たるブラウザに指定しても、SL/OpenSim内でYouTubeが見れます。昔のIEではダメだったんですが。一度、Flash PlayerをアンインストールしてからIEについて試してみますかね。

とりあえず、訪問者向け案内としてはバージョンに依存するIEは無視して、こう表示して、うまくいくか見てみましょう。

-----------------------------------------------

・SL/OpenSim内のYouTube表示には、NPAPIバージョンのAbove Flash Playerをウェブブラウザにプラグインする必要があります。

・FirefoxかChromeを主たるウェブブラウザに指定すること。

・Firefoxをお使いの方は、その状態でFlash Playerをインストールすれば、自動的にプラグインされます。

・Chromeをお使いの方は、http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/ に行って、お使いのOSを選択し、バージョンで「FP 16 for Firefox - NPAPI」を選択してください。

-------------------------------------

上のページでLINUXを選ぶと、バージョンの中にNPAPI版はないので、このうちどれかでうまくいかないか試してもらうか、Firefoxでどうか試してもらうことにします。なにか分かったら報告します。

どうもありがとうございました。

 

ヨーダ様

まだ、書かれている意味が分かってなさそうで、SL/OpenSimが「NPAPIバージョンのAbove Flash Player」を必要としているということでしょうか? UnityやGoogle Earthもそのようですけど。

だとして、Chromeで以前は普通にFlash PlayerをインストールすればSL/OpenSim内Youtubeが見えたのに、今はそうならないのは、Chromeが必要とするFlash PlayerがNPAPIじゃなくなったため、http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/ のページで、「FP 16 for Firefox - NPAPI」を選ぶ必要がある、ということでしょうか?

またFirefoxやIE(Ver11で確認)を使っている場合は、こういうプロセスは必要なかった気がするんですが、これらは普通にFlash PlayerをインストールすればNPAPI版が自動的にプラグインされてたのでしょうか?

また、ついでながら、昨晩、LINUXでChromeを使っている人が、以下の方法ではSL内でYouTubeが見れなかった(Adobe® Flash® Player システムプラグインというリンクが表示されない)のですが、これについては何かご存知でしょうか?

ビュワーで「自動再生」を設定したあとも、タッチしないと再生しなかったんですが、一度リログした後は、ちゃんと自動再生されるようになりました。どうもありがとうございました。

以上のYouTubeの全画面表示について、自動再生しない、ループ再生しないという問題があったのですが、Isekiさんにより、以下のようにURLをセットすれば、可能となりました。ビュワーの環境設定のビデオのところで、メディアプリムの自動再生にチェックを入れておく必要があります。

 https://www.youtube.com/embed/?loop=1&autoplay=1&playlist=n0mupl4FZsQ

つまり、”watch_popup?v=”の部分を”embed/?loop=1&autoplay=1&playlist=”に置き換えるとOKです。

Isekiさん、どうもありがとうございました^^

 

Isekiさん

何はともかく、QuickTimeが有効にならないところで躓いています。

もうひとつ、この頃のYouTubeはMP4にダウンロードできないようになっちゃったんじゃないでしょうか? 昔はそれが可能となるサイトが検索すれば見つかったんですが・・・。

区画にひとつ、というのも、いささか不便で、複数の地球シミュレーション動画を並べるのが難しいので、Shared Mediaでできると便利です。

https://www.jogrid.net/wi/mod/forum/discuss.php?d=129に書いた方法でYouTube全画面球体表示できているので、これをスクリプト化できさえすればいいのですが・・・。