Yan Lauria による投稿

英語サイトから必要な情報を見つけ出すのに苦労しています。

まず、OpenSim Worlds Fair

https://www.opensimworldsfair.com/

というのは2025年3月1日~30日に開催され、これではないだろうな。

で、紛らわしいけど、OSFest 2024ってのがある。

https://www.opensimfest.com/

2024年10月4日~20日に開催。これでもない。

で、Thirzaさんお誘いのHIE: Hypergrid International Expo

https://sites.google.com/view/hieopensim/home

は2024年4月19日~21日開催で、場所はCraft Grid。最新情報はこちらのブログに載ってるという。

https://hieopensim.blogspot.com/

で、いったいどれぐらいのPrim数、LIの作品まで出せるかってのは、サイトとブログを見ても見つからない。Thirzaさんに聞けば分かるんだろうか?

SandBox2にある JOG 5th aniv. Event Arenaの階段を丸ごと出せるぐらいなんだろうか?

前編では千尋一家がテーマパーク廃墟?に辿り着き、両親がブタになってしまった千尋がセンという名前になって油屋で働くことになり、カオナシと出会って油屋に招き入れてしまったところまででした。


後編ではオクサレ様、式紙に襲われて傷ついた白竜(ハク)、化け物化したカオナシ、鍵婆が住む島への旅となります。長時間ライドが2つあるので、1時間では終わらない可能性が大きいです。
OpenSimlatorでは上り階段を上るのが難しいので下り階段のみで油屋内を移動しますが、上り階段を使わざるを得ない場所が一か所あるので、ダブルクリックテレポートできるよう設定してください。
〇集合場所:
JOGrid(jogrid.net:8002
hop://jogrid.net:8002/sento02/319/149/152(油屋の縁側)
〇注意:
音声で案内しますが、目的地ではSLボイスが使えないので、Skypeに参加しないと案内が聞こえません。Skypeアカウントをお持ちでない方も、https://join.skype.com/ySLZvrTFAxiG をクリックするとSkypeのインストールが始まり、ゲストアカウントで参加できます。
邪払さんのYouTubeライブもありますが10秒程度のタイムラグがあります。

添付 300KB.jpg
先日のバーチャルツアー、Japan Open Grid「千と千尋の神隠し」完全版(前編)をYouTubeにアップしました。
後編は12/26(火)に行う予定です。
 

〇日時:11月28日(火)及び12月26日の22時~23時

〇概要:

東京情報大学井関研究室が運営するJapan Open Grid(JOGrid)に「千と千尋の神隠し」の世界を再現したリージョンがある。その広さは東西768m、南北2,304m。DAIKI Aabyeが映画のシーンだけを手掛かりにして作成している。今回(11/28)と次回(12/26)の2回を使い、映画の全編にわたるシーンを辿る。

〇案内:ヤンと花菜

〇集合場所:

JOGridのhop://jogrid.net:8002/sento01/660/331/31

(映画の冒頭、千尋一家が自動車で通り過ぎる小学校前)

〇注意:

音声で案内しますが、今回の目的地JOGridではSLボイスが使えないので、Skypeに参加しないと案内が聞こえません。Skypeアカウントをお持ちでない方も、https://join.skype.com/ySLZvrTFAxiG をクリックするとSkypeのインストールが始まり、ゲストアカウントで参加できます。

SLビュワーとSkypeの同時立ち上げが厳しい方は、邪払さんのライブがこちらでやっています。

(後日案内)

添付 Snapshot_035.jpg