Shinobar Martinek による投稿

> 仕様を変えろ! というご意見もあるかもしれませんが,そうすると 0JPのときだけ特別な売買モードになって,システムの中での売買の取り扱いが複雑になってしまうし,他のSIMも影響を受けるので,これはちょっと勘弁してほしいかな.(個人的には「美しくない」気もします)

「美しくない」でしょうか?

HGユーザーがマネーサーバーに接続すると、設定により JPを与えるか、JP0にするかのどちらかになります。これが現状。

その上で、商品販売のさいはHGユーザーかどうかのチェックはせずに、価格のみをチェックし、ちゃんと支払ってもらえば販売する。そうすればHGユーザーの所持金がJP0であれば無料商品は買えるが、有料商品は買えない。

これだとJP0を特別扱いする必要はないので、仕様としてもすっきりします。多くのグリッドでそのような動作になっていると思います。

> 5. マネーサーバは撤去.

この場合、ローカルユーザーとのHGユーザーとの区別は無くなり、無料ならば誰にでも販売でき、有料ならば誰にも販売できなくなります。

JOG Center Simなどでは無料の商品しか置かれてないので、マネーサーバなしをJOGの標準とし、マネーサーバーへの接続はHGユーザーの取扱いも含めて申請制という運用も考えられます。その場合、Dejimaは現状どおりHGユーザー可で良いとして、JOG meetsをどうするかは問題が残ります。

JOG meetsの場合、マネーサーバーの「仕様」が現状のままである限り、HGユーザーへの販売可否を個々の商品ごとに設定するには、マネーサーバーに依らずスクリプトで対応ということになりそうです。

 

みなさん、ご意見ありがとうございます。Isekiさん、いつもお世話になっています。

私たちは「使わせてもらっている」立場ですが。「要望する」ことはできると思います。ただ、みなさんの考えはいろいろなので、コンセンサスの取れる部分を見付けられたらいいなと思います。

私は書きました> みなさんが他でもないJOGで活動し、JOGに求めるものは様々だと思います。

コミニティの規模の問題や治安の問題などを挙げられる方もおられますが、ユーザーが増えて活発になることを望む方もおられます。私は、JOG発足当初も現在も、ハイパーグリッド世界の中のJOGだと思っていますし、今後もそうでしょう。

外国語が苦手な方でも日本語でサポートを受けられ、コミュニティも日本語ということが、breponさんやFumiさんの言う「日本(人)向け」ではないでしょうか。それを前提に、議論を重ねていけばよいと思います。

私の冒頭書き込みは、「HGユーザーへも有料販売のできる Dejima型設定を、(JOG meetsを除く)他のSIMへも広げて欲しい」というものでした。

しかし、その前に現在 JOG meetsにおいても無料商品をHGユーザーに販売するのに困難があるという「不具合の解決が先だ」ということで議論が進んでいると認識しています。

もちろん、HGユーザーに頒布したいかどうかは各出品者が選択できるべきという前提です。

JOG meets モールには次の掲示を掲げてます。

これで良いのだとは、私は思っていません。

「あんたら来てもいいけど、歓迎されてないよ。」というメッセージを送ってるように思えて。それはどうなのか。