Shinobar Martinek によって開始されたディスカッション

リリース 0.8.2.1(リリース日:2015 年 12 月 9 日 )http://opensimulator.org/wiki/ダウンロード

マイナーな更新ですが、 .dll 関係は総入れ替えみたいです。

Shinobar と Borabora をアップデートしてみました。

JOG meets に数々の商品が集まっています。JOG meets モール1号館は完売。フリマもほぼ満杯状態となりました。しかし、モール2号館には商品がまだまだ少ない状態です。みなさんの出品をお待ちしています。すでに自店舗をお持ちの方々も、目玉商品の一部をモール2号館に出品し、自店舗へのTP看板を置いて誘導するといった使い方もできます。

モール2号館への出品方法を説明します。

モールへの出品は JOG meets shop グループへの参加が必要です。参加していただける方は、私か Brepon wing さんに連絡してください。

モール2号館1Fは4つのカテゴリが4つゾーンに区分けされています。

1. Avatar アバタースキンやシェイプ、髪やAOなど。

2. Fashion 衣類やアクセサリー。

3. Japanese 和風の道具や小物。(和服は Fashonに置かれています。)

4. Varieties 以上に分類されないグッズ。

JOG meets shop グループのだれでも自由に商品が置けます。カテゴリーに合わせ適切な場所に置いてください。設置するベンダーは JOG meets shop グループの「共有」に設定してください。

配布商品は自作に限りません。パーミッションは自由ですが、フルパーミッションを推奨します。販売価格も J$0 を推奨します。マネーサーバーの不具合に備えて、ベンダー(販売ボックス/看板)自身を「誰でもコピー可」に設定することを推奨します。

フリマは JOG meets グループだれでも自由に置けますが、現在満杯に近い状態になっています。できるならフリマを撤退し、JOG meetsモール2号館への移行をお願いします。フリマのフリマはカテゴリなく混在してますが、2号館はカテゴリ分けされるので、買い物がしやすくなるでしょう。

出品者が混在する2号館と事なり、モール1号館は1ブースを1人のテナントが占有します。1号館の6ブースはすでに完売していますが、2号館2Fをそれに充てる計画があります。出展希望の方は、私か Brepon wing さんに照会ください。

水上飛行機を作り、これを改造して複葉機を飛ばす工程や自作乗り物スクリプトの解説を書きました。参考ください。

http://shinobar.slmame.com/e1550048.html

Edit plane

 

なお、自作したスクリプトは飛行機のほか、自動車やボート、潜水艦にも対応します。飛行機以外の乗り物への展開も、順次解説を書いてゆきます。

このスクリプトによる乗り物のリージョン超えもできてはいますが、やはり遭難の危険は付いてまわります。

水上飛行機、複葉機とも Shinobar Gate 北東地域にある「海のあるサンドボックス」に置いてあります。いまのところ複葉機に入っているスクリプトが最新です。

JOG meets リージョンで NPC(Non Player Charactors)が多く活用されています。

SIMを再起動したとき、それまで作成されたいたNPCは削除される仕様になっています。でも、 JOG meets に居る NPCの多くは、SIM再起動を検知し、自動的に再作成されるようにスクリプトが組まれているようです。

私はこの運用に少し懸念を持っています。NPCによるSIMへの負荷がそんなに大きいわけではありませんが、何らかの理由で SIMへの負荷が大きく、SIM再起動によってそれを解決しようとするケースを想定してください。

SIM再起動により、域内のアバターは排除されます。同時にNPCも排除されます。何らかの原因でSIMが重くなっていた場合に、域内の全アバターとNPCを排除することで、少しは軽くなり、問題への対処の行動がとりやすくなるかもしれません。しかし、排除されたNPCがスクリプトにより自動的に再生成されると、この軽減効果が失われます。

私の思い過ごしかもしれないけれど、SIMが再起動されて排除されたNPCは、SIMのそのときの状況を見ながら手動で復活させるのが好ましいのではないかと、私は思うのです。