Shinobar Martinek によって開始されたディスカッション

コミュニティ フォーラム -> 一般の話題 -> 幸福のブタ

- Shinobar Martinek の投稿

JOGではマネーサーバが動いていて、JPというものが配られています。でも「使い途ないよね」と、いうことで、JPを使える、またJPを稼げる仕組みが必要だよねという話が語られています。

こんなものを作りました。SLでよく見掛けるマネーエクスプローダ、あるいはスプローダ。クラブなどで人集めに使われているものです。

資金源は主にオーナ。あるいは参加者が金を出し合ってもいい。集まったお金(じゃなくってJP?)を参加者に配るというものです。JP貰ってどうするのかというのは別にして、貰って悪い気はしない。けっこう楽しめるものです。

money exploder

コミュニティ フォーラム -> 一般の話題 -> 初めてのキス

- Shinobar Martinek の投稿

初めてというわけではありませんが、kiss ball を作りました。JOGユーザは少ないのでカップルの需要もあまり無いようですが、NPCをパートナーとして呼び出せるので、カップル Pose Ball も使いやすくなります。

カップルポーズの問題は2人のアバタのサイズの違いをどう吸収するかです。これまで私は2つのボールをリンクせず、それぞれの位置を移動することで処理してきました。いちど座ったアバタの位置は固定で、ルートプリムを動かすしか方法は無いと思ってきたからです。

きっと以前からその筋(どの筋?)では常識なのでしょう。 llSetLinkParams関数を使えば、子プリムに座ったアバタの位置を動かせることに私は最近気づきました。

これを使える sitpose4 スクリプトを、例によって Shinobar Annex スクリプトの館で公開しました。ノートカード SITCONFIGで ADJUST = <0, 0, 0.2> などとして設定してください。x, y z 方向の位置補正の強さです。

アバタの身長しか見ていないので、唇の位置、手足の長さなどに起因するズレは補正されません。大まかなものと理解してください。男性アバタの左手がどこにあるかなど深く詮索しないように。

 

コミュニティ フォーラム -> 一般の話題 -> NPC creator

- Shinobar Martinek の投稿

ほとんどひとり言です。私が配布していたNPC creatorにはかねてより不具合がありました。自分の装着物がNPCにも残ってしまう。これがNPCの限界かと諦めていたのですが、これは私の勘違いでした。

NPCの外見をノートカードから読み込むことができるので、これを使ってました。これだと上記の不具合が生じます。そうではなくてノートカードに直接もとづいてNPCを作成できるということを見落としておりました。ちなみにドキュメント(英文)は→ http://opensimulator.org/wiki/OSSLNPC

修正したものを Shinobar Annex スクリプトの館に置いてあります。(写真はNPCパートナーと踊るサルサ。Southern Star にて撮影)

Salsa on beach

このところOSGrid配布のOpenSim-0.9.1系バイナリを主にスタンドアロンHGの環境でテストしています。
最近の 2017-04-21、2017-05-12、2017-05-28 の3つについてテストしました。3つの不具合に遭遇しています。

1.外部のHGアバタが入れない。
この問題は 2017-05-12にだけ起こり、2017-05-28では解消されています。

2. 一部の特定オブジェクトが装着できない。
一部特定の髪が装着できません。地面にRezすると正常に表示されます。
上記3つのバージョンすべてで起こります。OpenSimプロジェクト公式配布の 0.8.2.1 では正常に装着できます。JOG配布の 0.9.0Devでも同じ問題は起こります。しかし JOG Center Sim では正常に装着できます。

3. 他HGから来訪のアバタがスタンドアロンHG上の、元はフルパーだったオブジェクトをコピーして持ち帰ったときに、その中身のパーミッションがコピー改変譲渡すべて不可に変化する。
前項2と同様に OSG配布の0.9.1系3つ、JOG配布の 0.9.0Devでも起こります。 0.8.2.1 では問題なく、フルパーはフルパーのままです。

最近のOSGrid配布のOpenSim-0.9.1系バイナリには上記2と3の問題が深刻です。とうぶん、うちでは OpenSimプロジェクト公式配布の 0.8.2.1 を継続使用します。

スタンドアロンHGのOpenSimを立ち上げ、JOGに買出しに行く実験をしております。
Dejimaで1JPで売り出されている東北ずん子を購入できることを確認しました。
持ち帰ってアバタプリムを装着できないなどの問題は残っていますが、そのことは今は置いておきます。
いっぽう Avatar Centerや JOG meets ではいっさい購入もコピーもできません。
これは期待される動作なのかというと、違うと思います。

Dejimaについてはフミさんの以下のアナウンスがあります。
一般の話題>出島(Dejima) SIM について https://www.jogrid.net/wi/mod/forum/discuss.php?d=860
HG対応マネーサーバをDejimaだけに限定したのは、以下の議論に基づいています。
一般の話題>マネーサーバに関するご意見伺い https://www.jogrid.net/wi/mod/forum/discuss.php?d=797

いまさらですが、この議論の前提となる(当時の)現状認識は間違っていると思います。
>・現状(有効にしない場合)
>   オブジェクトを販売設定した場合,販売JPが 0 であっても HyperGrid のユーザはオブジェクトを入手できない.(他グリッドへのオブジェクト流出防止になる)
フミさんのこの認識は、かってAvatar Centerに関して以下の問題があったことによると想像します。
質問コーナー>日本円? https://www.jogrid.net/wi/mod/forum/discuss.php?d=46&mode=1

しかし、JOG meets フリマ開設時には JP0で売り出されている商品は、他のグリッドからの来訪者にも購入できていました。
ただしJP1など価格設定をしたものは他グリッドからの来訪者には購入できません。いきむん堂に置かれている商品はすべて有料にすることで、他グリッドへの販売を禁止する措置としています。
このような事情から、マネーサーバのHG対応はDejimaだけに限定されたのでした。これは期待どおりの動作です。

問題は JOG meetsにおいて JP0で売り出されている商品について、他グリッドからの来訪者から以前は購入できていたのに、現在は購入できないようになったことで、これは期待される動作ではありません。
Avatar Centerも、もともとパブリックドメインのものですから、他グリッドからの来訪者にも購入できるのが望ましいと私は思います。

ちなみに、Shinobar AnnexやLiwsonなどで JP0で売り出されている商品は他グリッド来訪者にも購入ができますし、ほとんどのオブジェクトはコピーできます。フルパーであるはずのオブジェクトのパーミッションが変わってしまうなどの問題も抱えておりますが、それは調査中です。