皆さんこんにちは、ここ1年ちょっとログインしてもすぐフリーズしてしまいそのままログアウトしてしまいJOGに長くいられない状況が続いています
どうもNTT光からぷらら光に変更したタイミングのような気もするのですが、ポート開放等必要なのでしょうか?
ビューワーはファイヤーストームです
皆さんこんにちは、ここ1年ちょっとログインしてもすぐフリーズしてしまいそのままログアウトしてしまいJOGに長くいられない状況が続いています
どうもNTT光からぷらら光に変更したタイミングのような気もするのですが、ポート開放等必要なのでしょうか?
ビューワーはファイヤーストームです
8月上旬から Abyss でビューアがクラッシュする現象が発生していますが(現在調査中),VAR01 は現在問題なくログインできます.
一回,FireStorm をクリーンインストールしてみてはどうでしょう.
なお,ポートの開放等は必要ありません.
え? ファイヤーウォール内からのアクセスでもポート開放は不要でしょうか? Eduroamからはアクセスできませんでした。
OpenSimの場合、開放すべきポートがグリッドによってさまざなのが困ったところと思っていますが、基本がわかっていないので、一度、ファーヤーウォール内からのアクセス方法をどなたか解説・整理していただけるとありがたいです。
SLの場合の方法で、日本語はまだ分かる気がするのですが、英語の方がさっぱりです。Proxyの設定次第でなんとかなると書いていあるように見えますが。
なお、今回のご質問の件では、以前はアクセスできてたとのことですので、ファイヤーウォールとは無関係と思いますが。
> どうもNTT光からぷらら光に変更したタイミングのような気もするのですが、ポート開放等必要なのでしょうか?
私も、Plala光を使っているところがあるのですが、Plalaは、Winnyとかが猛威を振るったあたりで、「ネットバリアベーシック」というオプションサービスを始めました。当時、特に拒否しなければ、このサービスは、自動的にONになったと記憶しています。
ネットバリアベーシック(有害サイトブロック)
https://www.plala.or.jp/option/nbb/
Viwerの場合、外部からViwerにたいしてUDPパケットが飛んできますので、これが何らかの攻撃だと判断されて遮断されている、という可能性も否定できません。
ノートンインターネットセキュリティなどのファイヤーウォールソフト等で、Viwerの通信が遮断されているとか、インストールを確認するとか、他の要因を確認した後で、試しに「ネットバリアベーシック」を一時的にOFFにするというのは、やってみてもいいかもしれません。
ちなみに、私はOpenSim動かしてたりもするので、プロバイダに余計なことされてもこまるので、「ネットバリアベーシック」はOFFにしてあります。