Blender もしくは制作用語集
完了要件
このインデックスを使用して用語集を表示する
特別 | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z | すべて
A |
---|
R |
---|
rigrigged mesh OpenSIM / SL 界隈では ポーズ/アニメに追従するように組み立てられた作品を呼ぶ用語 名詞: (特別な目的のための)装備・機材の一式 動詞: 組み立てる https://talking-english.net/rig/ 骨を入れるという感覚でリグを入れるとかリグ入りという表現が聞かれる | |
U |
---|
UVマップモデルに張り付けるテクスチャーと 面の関係を定義したもの U,VはX,Y,Zに近い文字が割り当てられているだけで 紫外線とは何の関係もない | |
W |
---|
WeightWeight paint rigged mesh(fitted/bento含む)を作る際 骨から影響の強さを指定する作業 影響の強さを色としてペイントする | |
エ |
---|
エディタブレンダーはキーボードで操作するのが基本ですが 一般的なWindowsやMacのアプリと異なり カーソルの下の領域によって押すキーと効果が変わります その区切りの領域のこと 初期起動時には3Dエディタが一番大きな領域になっているはず エディタの配置は自由に変えられます | |
メ |
---|
メインメニュー2.80 以前の Blender には実はメインメニューという概念はなく Info Editor のメニューに過ぎない 勉強会では便宜上メインメニューと呼ぶことがある エディターは自由に配置を変えれるので メインメニューが隠れてしまう事故がしばしばおこる 2.80 ではウィンドウ上部に固定された | |
メッシュ網目構造のこと SL/OSで使えるのは ポリゴンメッシュなので SLユーザがメッシュといっている場合はポリゴンメッシュのこと | |
モ |
---|
モーフほかのソフトでモーフと呼んでいるものは Blenderでは シェイプキーを使います | |