Yan Lauria による投稿

同じ方法でアビスも調べましたが、9000mあたりにいくつか溜まっていたので、掃除しました^^。

プリムに座って何m上空までいけるか試してみましたが、FSの設定なのか、Z=10000m以上の数字が入力できませんでした^^;;

3億m以上=30万km以上というと、光で1秒以上、月の軌道に近いですね^^;

そこまで揚がっちゃうんですか。FSのArea Searchで検索できました?

おかげさまで、熱水噴出孔のブラックスモーカーが間欠的に吹き出るようになりました。

ほかのシムでも結構溜まってるかもしれませんね。

おー、Sloodleという名前は知ってのですが、JOGに実装されるとは楽しみですね^^。

インワールドでプレゼンする方法がぜんぜん分からない先生がいるので(Rezの仕方も知らなかった^^;)、もしかしたらすごく助かるかも。

まあ、Moodle/Sloodleの使い方を先生に教えるチュートリアルを作るのがこれまた大変な気がしますが^^;

Svan Hills Museumの動画をYouTubeにアップしました。6本のうち3本のBGMについて著作権の警告が出たので、別のBGMに差し替えてあります。

いずさんによるミュシャ美術館(Svan Hills Musuem at Second Life)の見学会2回目です。

日時:10月14日(金) 21時より。

集合場所:SL内のSvan Hills Museum。http://maps.secondlife.com/secondlife/Svan/133/217/77

リトグラフという石版画のポスターで人気のミュシャですが、2回目はスラム人であるミュシャが後期に全力を傾けた「スラブ叙事詩」を中心とする油彩画を、いずさんが案内します。ボイス使用。

YouTube