AppDomainLoading = true
にしたら、SIM起動時のメモリ使用量が2倍〜3倍になりました。trueでははなから大きく、falseだと最初小さくて、必要に応じて増える感じです。自前のSIMで実験しました。けっきょく、JOG標準どおり
AppDomainLoading = false
としました。
AppDomainLoading = true
にしたら、SIM起動時のメモリ使用量が2倍〜3倍になりました。trueでははなから大きく、falseだと最初小さくて、必要に応じて増える感じです。自前のSIMで実験しました。けっきょく、JOG標準どおり
AppDomainLoading = false
としました。
JOG配布バイナリ 0.9.0Dev にある OpenSim.ini の設定で、気になることがあります。
[XEngine] のセクションで
DeleteScriptsOnStartup = false
が設定されています(デフォルトは true)。SIM再起動でスクリプトを再コンパイルするかどうかです。SIM上にあるスクリプトだけなのか、今回のような持ち込みのスクリプトにも影響するのかどうかは不明です。
ここで話題の問題とは別に、もう一つ気になる設定が同じセクションに(さきのもののちょっと上のほう)
AppDomainLoading = false
デフォルトは true です。SIMが知らぬうちに out of memory で落ちていることがあることと関係あるかも。
同じ問題は GAME 以外のリージョンでも広く存在します。件の Jaguar を 3つある Sandbox すべてでRezと同時にエラーがでます。また、 JOG meets、brezza land ではエラーは出ないものの、動きません。いずれの場合もスクリプトの編集作業をしてリコンパイルすることで、エラーなく正常動作するようになります。
同じ Jaguar は Shinobar Annex (OpenSim 0.8.2.1) では正常動作します。 また、しのぐりに持ち込んでみると、JOG配布のバイナリ 0.9.0Dev を使った、しのぐり Welcome Area でも正常動作。しのぐりサンドボックス(0.8.2.1)でも正常に動きます。
Jaguar 以外にも手持ちのパーティクルを出すスクリプトを仕込んだオブジェクトが Sandboxで runtime error を出します。
MapImageModule is the default. Warp3DImageModule is an alternative experimental module that can generate better images.
MapImageModule がデフォルトで、Warp3DImageModule は experimental すなわち「実験的」とあります。
> ソースコードに lock() を入れてみたので,また試してみてください.
おお〜!ほとんどのところにTPできるようになりました。一部飛べないところはありますが、先方の問題でしょう。5月6日0:30ごろテスト。