on_rez でスクリプトをリセットすることでいいのでは。
on_rez(integer param)
{
llResetScript();
}
誰かに渡すときは、いったんそのアバターのインベントリに入り、使うときに Rezするのですから。
on_rez でスクリプトをリセットすることでいいのでは。
on_rez(integer param)
{
llResetScript();
}
誰かに渡すときは、いったんそのアバターのインベントリに入り、使うときに Rezするのですから。
fuugetsu> 仮にアイテムにコピー不可の設定をしても、「右クリック」→「詳細」→「コピーを取る」で取得できてしまうようです。
そのような現象は確認できてません。
スタンドアロン+HGで商品の購入やコピーに関して再実験しました。
JP0の商品の購入に関してはローカルユーザ、HGユーザともに問題はありません。JP1以上に価格設定すると購入できませんが、マネーサーバに接続していないので当然です。
コピーについては、外箱をコピー可にしても、中身の一部にでもコピー不可があるととコピーできません(この場合でもJP0での販売はできる)。これは 0.8系でも同じですが、0.9.0.0では、中身にも「全員にコピー可」が設定されていないといけません(図参照)。これは0.8系と異なります。なお、OSGで過去に配布された一部バージョンは 0.8系と同じ動作となります。
参考トピック: OpenSim-0.9.1系の不具合
今回テストした購買やコピーに関して、ローカルユーザとHGユーザとで挙動の違いは認められませんでした。
スタンドアロン+HGでのテストでしたが、JOGにHG接続するSIMに0.9.0.0を使った場合でも、JOGのマネーサーバに接続しない限りは同じ結果になると思われます。また、JOGマネーサーバに接続しないならば、JP0での購入にはとくに問題はありません(中身がコピー不可でも購入できる)。
ラメのドレスなど、いくつかの衣装をリリースしました。
Japan Open Grid 内 Shinobar Annex にあるアバターのお店で無料配布しています。
新しい政党がいろいろできたり、ややこしいなあと思う一面、おもしろい選挙です。よく考えて投票先を選びましょう。候補者を選ぶ選挙区と、政党を選ぶ比例代表選挙の一人に2票があります。10月22日には、みなさん投票に行きましょう。
日本の選挙制度では不合理な制約がいろいろありますが、ネット上では自由。Shnobar Annexには選挙宣伝カーを置いています。コピー、改変自由です。それぞれの主張を表現するのにも使えます。