> SYSTEMIPだと192.168.xxx.xxxなどLAN内のアドレスとなり、自分だけがその場所を知っており、外部からは見えません。そのため TPのときに JOG側とやりとりすることができなくなっているのだと思われます。
実験したところ、SYSTEMIPだと外部から入って来れないだけで、自分は双方向に出入りできます。問題は他のところにもあるのかもしれませんね。
> SYSTEMIPだと192.168.xxx.xxxなどLAN内のアドレスとなり、自分だけがその場所を知っており、外部からは見えません。そのため TPのときに JOG側とやりとりすることができなくなっているのだと思われます。
実験したところ、SYSTEMIPだと外部から入って来れないだけで、自分は双方向に出入りできます。問題は他のところにもあるのかもしれませんね。
> region設定の中での「UUID」と「ホスト名」の部分があまり理解できていません。
サーバーコマンドからRegionを作成したのであれば、UUIDは自動的に設定されるので気にしなくていいです。
> DDNSを取得しているのですが、「ホスト名」にそれを入れたらいいのでしょうか?
そのとおりです。 SYSTEMIPだと192.168.xxx.xxxなどLAN内のアドレスとなり、自分だけがその場所を知っており、外部からは見えません。そのため TPのときに JOG側とやりとりすることができなくなっているのだと思われます。
LAN内IP、グローバルIP、ドメイン名など、ブログに少し書いておきました。
「ホーム」というのは JOG Center Simでよろしいですか? 他の、たとえば Dejima とかをマップで検索してもテレポートできませんか?
自分の島に入れないというのはよく聞きますが、入れたのならかなり希望がありますね。
歓迎します。
JOGではたいてい夜10時からユーザーの集まる集いがあります。たてまえは毎日、じっさいは 火・水・金・日の夜10時。 JOG Center Sim にあるイベントカレンダーにてTPください。
Opensimで作った仮想世界を公開するには、そのためのネットワーク環境が必要です。問題がネットワーク環境にあるのか、ほかの設定の問題なのか、切り分けるためのテスト法をひとつ紹介します。
opensimサーバーを立ち上げておいて、ウェブ・ブラウザで自分のドメイン名の 9000番ポートに httpで接続してみます。http://マイドメイン:9000 opensimサーバーは次のようなメッセージを返します。
The page you requested has been obsconded with by knomes. Find hippos quick!
If you are trying to log-in, your link parameters should have: "-loginpage http:///?method=login -loginuri http:///" in your link
これが表示されるならば、とりあえず TCP 9000番ポートは opensimサーバーに繋がっていることがわかります。あとはUDPのポートフォワードができておれば、ネット環境はいちおうOKとしてよいでしょう。
詳しくはブログをお読みください。→ http://shino.pos.to/secondlife/blog/?viewDetailed=00014