Shinobar Martinek による投稿

 期間限定になりますが、Shinobar North に動くものを置いています。コピーできるようにはしてありますが、たいへんだと思うので、OARを用意しました。サーバーを用意できる方はOARをご利用ください。必要なリンク解除などは済んでいますので、そのまま動きます。

http://shinobar.server-on.net/opensim/coaster3.oar

オリジナルは Cuteulala Artis さんによるものです。作者の希望により OpenSimで自由に使えますが、Secondlifeには持ち込み禁止です。下記情報から Lani Mallにて購入しました。( login.osgrid.org:80/lani/228/89/33 )

Austin Tate's Blog  http://blog.inf.ed.ac.uk/atate/2015/12/20/roller-coasters-in-opensim/

ただ先に述べたように、全部で1800プリムあり、設置も難しいです。私はスタンドアロンで作業しましたが、何度も失敗、ついにはデーターベースを壊したりしました。

オリジナルも設置さえちゃんとできれば動作しますが、 Shinobar North に置いてあるものや上記OARは、リンクを解除したのち、操作性や音の追加など、オリジナルから少しだけ手を加えています。

これはスクリプトの問題ではなくて、設置が正しくできるかどうかの問題かと思います。動きは物理ではないので、スクリプトエンジンの影響はたぶん無いと思います。

どちらから入手されたものでしょうか?OSGのLani Mall で入手されたのなら、設置の指示書が同梱されていたと思います。

なにせ全部で1800プリムもあるので、事故なく全部Rezされるかどうか、からして問題になります。また、全体がリンクされているわけではないので、Rez後に全体をいっしょに移動して適切な位置に置けるかどうか。

以上がうまくできたとして、レール中央には train という名前の透明オブジェクトがコース全体に並んでいます。これらのリンクを解除しなければ動きません。255プリム毎にリンクされており、それがいくつかのオブジェクトに分かれています。これらをすべて見つけてリンク解除しなければなりません。リンク解除にはそれぞれ相当の時間(数分?)がかかります。

リンク解除が終わればSet Home ボタンをタッチして準備が完了です。あとは乗車して Startボタンをタッチすれば動くはず。

成功を祈ります。

4月18日未明 1時半ごろにIPが変わり、その日の10時半ごろ、しのぐりに入ってみましたが、とくに何もしなくても、すべてのリージョンへTPできました。

4月20日午後10時半ごろにまたIPが変わりました。翌日の12時半にログインしましたが、やはりTP障害はありません。

しのぐりの場合、(30分〜)半日以下の時間経過で、とくに何もしなくてもTP障害は解消するようです。

さて、JOGでも実験のため Shinobar Annex 以外の周辺リージョン群 を FQDN表記(shinobar.server-on.net)にしております。この間にJOGでのサーバー事故やSIM再起動がありました。現在、JOG Center Sim などから、これらのリージョンへのテレポートはできます。しかし現在、FQDN表記のリージョンへは直接ログインできません。

直接ログインできなくともログイン後TPできるのですが、他のグリッドからこれらのリージョンへ直接HGテレポートができないのは困りものです。またスタンドアロン+HGの自宅サーバーのアバタがJOGに入れない(アバタの認証に失敗する)こともやっかいです。

JOGのSIMサーバーはともかく、JOGのROBUSTサーバーがらみのTP障害は、JOG固有の問題に思えます(OSGでも特定リージョンに直接TPできないことは、たまにあるようですが)。サーバーやmonoのバージョンに関わらない、PCあるいはJOGのネット構成などに問題があるのではと、私は疑ってます。

 

コミュニティ フォーラム -> 質問コーナー -> GAME SIMで -> Re: GAME SIMで

- Shinobar Martinek の投稿

スクリプトが編集不可でなければ、スクリプトを開いて、どこかに空白を1文字入れて編集したふりをして、それを削除し、元に戻す。それを保存すると再コンパイルされます。それで改善する場合があります。