Shinobar Martinek によって開始されたディスカッション

コミュニティ フォーラム -> 一般の話題 -> 晴ときどき雨

- Shinobar Martinek の投稿

ときどき雨を降らせ、虹が現れるシステムです。虹の大きさ 50mのものと 100mのものを用意。

Shinobar Annex スクリプトの館に置いています。

朝夕にスコールを降らせ、時に虹が現れます。雨なしで虹だけにすることもできます。

設置法は、内蔵の README.ja をお読みください。

Oniさんのメッシュ着物に もとちゃさんの KIMONO-AOも併せて、和装のフルアバターセットとしました。

和装は着付けがたいへんです。このセットでは和装に合ったシェイプにクラシック(non-mesh)アバター用のアルファも付けました。他のメッシュ着物に着替えるのも良いでしょう。着物用にアルファカットしたRuth 2.0 メッシュボディもお付けしてるので、メッシュ/クラシックいずれでも使えます。とはいえ、身体のほとんどは隠れているので、クラシックで充分でしょう。手だけメッシュという手もあります。

Shinobar Annex アバターのお店に置いています。

 

コミュニティ フォーラム -> 一般の話題 -> ジングルベル

- Shinobar Martinek の投稿

Linda Kellie が作ったソリ。せっかくなので空を飛べるようにしました。

Shinobar Annex に置いています。コースはオブジェクトの中身の COURSEノートァードを書き換えればカスタマイズできます。

コミュニティ フォーラム -> 一般の話題 -> Rocもしくは鳳

- Shinobar Martinek の投稿

大きな肉の塊に自分の体を縛り付けておくと、大きな鳥がそれを運んでくれるという移動方法があります。

少々ぶざまな格好になりますが、高速で大きなリージョンの移動手段として気球よりも役に立ちます。

Shinobar Annex などで試乗できます。他のリージョンで使うには、オブジェクトの中身、COURSEノートカードを書き換えてください。

 

 

Teddy さんに貰ったゾンビ。アニメッシュの技法でオブジェクトながらアニメーションを再生します。これを使って追いかけてくるゾンビを作成しました。Shinobar Annexにその試作品を置いています。

アニメッシュは最近のOpensim 0.9.1系で実装されました。JOGのセンターSIM群で動くようです。

このゾンビはRezしたときには停止しています。ゾンビを右クリックで出てくるメニューで「Start」を選ぶと、近くのアバターを見つけ、追従します。基点からある程度以上離れると追従をあきらめ、基点に戻ります。

スクリプトの冒頭で変数 LIMIT, RANGEを設定してください。LONG_RANGE はLIMITの倍程度に設定してください。 LONG_RANGE内にアバターが入ると準備に入り、LIMITの範囲に入ると追従を開始します。

スクリプトの編集はゾンビをSTOPさせた状態で行ってください。また STOPの状態でゾンビを編集し、移動させることで基点を変更できます。

スクリプトの編集、基点位置を確定したら、ゾンビを右クリックで出てくるメニューで「Start」させてください。