OpenSim用ルータを変えた

OpenSim用ルータを変えた

par Xpyoda Janus,
Nombre de réponses : 2

おうちのOpenSim用のルータをBaffalo の BBR-4HG から YAMAHA の RTX810に変えました。
商品寿命が終わってるんで中古で激安で買えました。

BBR-4HGは LAN側が100Mbpsだったり、プロバイダ側の障害があったときに自動で復旧しないで固まってしまうことが何度があったりとか、前々から変えようとおもってたのでした。RTX810に変えたら、Down 5~6倍、Up 2~3倍 になりました。

あと、プロバイダによりますが、うちの場合 IPv4 over IPv6(IPoE)と IPv4(PPPoE)が併用可能です。
「ipoe pppoe 併用」で検索してみるといろいろでてきます。
通常のパソコンの接続は IPoE側で、OpenSimとかのおうちサーバーは PPPoE側ルータ でやってます。
つまり、2つのグローバルIP接続が1つの回線契約でもてます。

RTX810 は、いろいろと玄人仕様なんで、フツーのひとにはお勧めしにくいかな。
結局、コマンドラインで設定したほうが早いってなってしまいます(なんどもマニュアルみないといけないし)。

以上、だいたい以前どおりに動くようになったんで、独り言www

 

En réponse à Xpyoda Janus

Re: OpenSim用ルータを変えた

par Destiny ikim,

こんにちは

お久しゅうございます

( ´ ▽ ` )ノ

独り言にお返事してしまっております

(;A´∀`)

 

装置のご紹介は助かる方も多いと思います

あたしもBBR−4HGは、ループバック機能が付いている機種で、当時入手し易かった事もあり、そちらを使っておりましたけれども

最近ではもっと良いお品も出ているのでしょうねぇ、と思いつつ、取替えるのは二の足を踏んで居た所でございました

(;A´ω`)

 

最近ではこの機種がオススメで、何を取り揃えたら良いのかを把握できずに、OpenSimに興味があっても敬遠して居る方々も居られるのではと想像しております

810は初心者にはオススメしないとの事でございますけれども、初心者向けならどれが良いのかなどどちらを探しても中々情報に行き着く例が少なく感じますのよねぇ

確かに810定価ですと72000円って、趣味用装置としては高額ですので初心者さんには敷居が高いですけれどもね

(;A´∀`)

En réponse à Destiny ikim

Re: OpenSim用ルータを変えた

par Xpyoda Janus,

RTX810は生産終了品で今はRTX830になってます。
RTX810は、中古で 1,000円以下で買えました(笑)。
RTX810は、昨今の IPv4 over IPv6(IPoE)には対応してない(と思う)のでご注意を。

あと、「Down 5~6倍、Up 2~3倍」って書きましたが、昨晩確認したら 100Mbps超えてなかったです。
Win側のIPv6のドライバをOnにしてたので、IPoE側にトラフィックがながれてそれで早かったのかもしれません...。
でも、確認したはずだったったんだよなー。光 隼回線なんだけどなー。ブツブツ...。

いまBBR-4HGならば、Baffaloのルーターがやっぱり楽かもです。
私のところにあるのは、いまとなっては古い WXR-1750DHP ですが対応してるようです。

Baffalo製 WXR-1750DHP は NATループバックに対応しています
https://www.jogrid.net/wi/mod/forum/discuss.php?d=1277

「nat loopback baffalo」で検索してみると、

WSR-6000AX8P
WXR-1900DHP2

なんかが引っ掛かりました。まあ、他にもあるとは思うけど...(自己責任で...お願いしますー)。

RTX810はNATループバックいけてる感じなのですが、以下のドキュメントを読む限りでは、RTX830から正式対応した機能のようにも読めます。

ヘアピン NAT 機能
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/hairpin_nat.html

YAMAHAのルータは、分かってる人?には痒い所に手が届くような感じなのでしょうが、分かってないとなにがなんやらサッパリということになりがちです。
YAMAHAのルータは昔から事務所でも使ってるんですが、解かった! と思った一週間後には、うーんこれなんだっけ、というのを何回も繰り返しています(記憶喪失気味なワタシ)www。

 

ぜんぜん独り言じゃなくなった....www