Locale warning (not fatal) U_USING_FALLBACK_WARNING: Requested locale "zh_TW.UTF-8" not found, locale "zh@collation=stroke" used instead. The most specific locale supported by ICU relatively to the requested locale is "zh_Hant".
  • line 105 of /lib/classes/collator.php: call to debugging()
  • line 188 of /lib/classes/collator.php: call to core_collator::ensure_collator_available()
  • line 263 of /lib/classes/collator.php: call to core_collator::asort()
  • line 113 of /filter/activitynames/classes/text_filter.php: call to core_collator::asort_objects_by_property()
  • line 79 of /filter/activitynames/classes/text_filter.php: call to filter_activitynames\text_filter->get_activity_list()
  • line 43 of /filter/activitynames/classes/text_filter.php: call to filter_activitynames\text_filter->get_cached_activity_list()
  • line 116 of /filter/classes/text_filter.php: call to filter_activitynames\text_filter->filter()
  • line 185 of /filter/classes/filter_manager.php: call to core_filters\text_filter->filter_stage_post_clean()
  • line 231 of /filter/classes/filter_manager.php: call to core_filters\filter_manager->apply_filter_chain()
  • line 240 of /lib/classes/formatting.php: call to core_filters\filter_manager->filter_text()
  • line 617 of /lib/weblib.php: call to core\formatting->format_text()
  • line 86 of /mod/page/view.php: call to format_text()

このページのリンクの下に,車のスクリプトと設定ファイルがあります.
各ファイルはエディタで見られるように .txt の拡張子が付いていますが,オブジェクトに導入する場合はこの拡張子は必要ありません.
以下,各ファイルについて簡単に説明します.

 

Car-Engine 2.3.2

JOG オリジナルの車のエンジンスクリプトです(v2.3.2).
音の制御はサポートしていません.ギアはすべてオートマです.
操作はカーソル移動キーで行います.上矢印は前方加速,下矢印は後方加速です.キーを離すと減速します.
左右の矢印キーで回転します.

車に搭乗した場合のアニメーションは drive という名前のファイルからデータを読み込みます.
JOG Car のスクリプトのパラメータチューニングを行う場合は(当然)必須です.

 

car.conf

JOG Car のスクリプト用設定ファイルです.このファイルの名前は,必ず「car.conf」 でなければなりません.

以下にパラメータチューニングを行う場合の各設定項目のヒントを記します.

  • debug_mode : 1 に設定するとバックモードになります.通常は設定しません.
  • race_mode  : 1 に設定すると Game SIMでのレースモードになります.通常は設定しません.
  • sim_num    : SIM のサイズです.Game SIM では 3
  • boundary   : SIM の境界の有余値.単位は m
  • car_type   : 車のタイプ.パラメータチューニングを行う場合は Free とする.
  • sit_pos_x  : 搭乗アニメーションのポジションのX値.使用するアニメーションに応じて設定.
  • sit_pos_y  : 搭乗アニメーションのポジションのY値.使用するアニメーションに応じて設定.
  • sit_pos_z  : 搭乗アニメーションのポジションのZ値.使用するアニメーションに応じて設定.
  • maxSpeed   : 車の最高スピード.単位は m/s
  • turn_max   : 最大回転角(速度が出るにつれて,最大回転角は減っていく)
  • turn_rate  : 回転角の増加度(ハンドルを切り続けると回転角が増していく)
  • accel_rate : 加速度. あまり大きくすると暴走します.
  • stabilizer : 1 に設定すると車体の安定機能が働く.Bulletではそんなに効果が無いかも.

最も重要なパラメータは,maxSpeed, trurn_max, turn_rate, accel_rate です.

ハンドルを切った時の回転角は,trurn_max の影響を受けます.ただしこれは車が静止しているときの回転角で,速度が出ているときには回転角は減っていきます.

また,ハンドルを切り続けていると徐々に回転角は大きくなっていきます.rurn_max=50, turn_rate=2 の場合,25回ハンドルを切り続けている(25タイミングでキーを押し続けていると),その速度での最大回転角になります.

 

Timer_Controller

自作または外部のスクリプトを使用する場合は,このスクリプトも追加してください.
ラップタイマーHUD を制御するスクリプトです.

 

CAR_Explosion

車がコースを外れて,地面に落下した場合の爆発用スクリプトです.car.conf の race_mode が 1でないと動作しません.
従って,パラメータチューニングを行う場合は必要ないかも.

 

最後修改: 2016年 01月 4日(週一) 03:22