Shinobar Martinek による投稿

JOGやOSGに自分のSIMを接続する場合、ルーターのポートフォワード設定が必要なのは 9000番のTCP/UDP のみで、8000番台は不要です。リージョンを複数に増設する場合、9001,9002... などのUDPだけ追加。TCPの追加はありません。

ネットワークの簡便なテスト法についてこちらのブログ記事も参考ください。

ところでOSGの場合でもJOGの場合でも自分はテレポートできないが、他人はテレポートできる場合があります。この場合はルーターがループバックに対応していない場合です。インワで他のメンバーに協力してもらって試すとよいでしょう。

テストありがとうございます。binフォルダー以外は必要ありません。

Windows 7(64bit) で同様の現象を確認しました。LinuxとWindowsとは違うんだなと思い、公式ページを確認。確かにバイナリはWindows用とLinux用とは別になっています。Windows用バイナリ opensim-0.9.1.1をダウンロードし試しました。

公式のWindowsバイナリ opensim-0.9.1.1でも、OpenSim.exeは同じように停止します。

Linuxのことしか私は分からないので、ここのところは Windowsで opensimを運用されている方に譲ります。すみません。

opensim-0.9.1.1 ということは、公式配布のものですね。本家公式のものを使ってJOGに接続するには ぶれさんの記事などがありますが、記事中の「JOGrid設定ファイル」が現在JOGサイトからはダウンロードできません。代わって Shinobar World ダウンロード から  jog-settings-0.9x.zip がダウンロードできます。

ですが、公式 0.9.1.1 releasをベースにJOG用に調整した opensim-0.9.1.1forJOG.tar.gz のご利用をお奨めします。Linux上で作成しったものですが、Wibdowsでも使えるはず、かな?

JOGへようこそ。

JOGでは毎週 日・火・金 日本時間夜10時から各所で集まりがあります。JOG Center Sim にあるカレンダーをチェックください。

Shinobar Annex ではメッシュ・アバターなども置いています。よろしく。

JOGやOpenSimの話題を扱ったブログ Shinobar in OpenSim も併せてよろしく。