> sento02の油屋前でビューアーのキャッシュをクリアし、ビューアー再起動して30分ほど立っていましたが、テクスチャはおろか、プリムも大半読み込まれません。
考えてみれば先週 FS5.1.7をクリーンインストールし(当然キャッシュは空)、油屋を訪問したさいには、そんなに長時間を要せずにちゃんと見えてました。今週月曜日以降 sento02シム、およびROBUSTサーバーが異常状態なのかも。
> sento02の油屋前でビューアーのキャッシュをクリアし、ビューアー再起動して30分ほど立っていましたが、テクスチャはおろか、プリムも大半読み込まれません。
考えてみれば先週 FS5.1.7をクリーンインストールし(当然キャッシュは空)、油屋を訪問したさいには、そんなに長時間を要せずにちゃんと見えてました。今週月曜日以降 sento02シム、およびROBUSTサーバーが異常状態なのかも。
応急的にはIseki先生が用意してくださるというi7サーバーに期待。またVPSも考えていいと思います。ネット環境も良いと思われます。たとえばカゴヤVPSは日割り課金なので、イベント当日だけ最大スペックに変更するということもできます。Canyonでの遠足ではそうしました。
http://shino.pos.to/secondlife/blog/?viewCat=VPS
長期的にはコンテンツの分割しかないと私は思っています。たとえば油屋を別SIMとし、sento02には油屋のハリボテを置き、そこから油屋SIMへTPする。
さきほど sento02の油屋前でビューアーのキャッシュをクリアし、ビューアー再起動して30分ほど立っていましたが、テクスチャはおろか、プリムも大半読み込まれません。今日はこれで諦めました。
次回JOGツアーの目的地である sento02シムは非常に重たいです。何度か訪ねて何度もフリーズ、あるいは落とされたりしました。
根本的にはコンテンツ満載、プリム数も1万5千オーバーということが問題だと思います。解決策はコンテンツの低減か、SIM分割。それができないならば、強力なSIMサーバーをこれに充てることでなんとかならないか。
そこでFumi先生に質問とお願いです。現在sento02に充てられているサーバーよりも、さらに強力なサーバーがもしあれば、これに充てることはできないでしょうか?イベント開催日に一時的にでもそのようにできればと思いました。
misakiさんがCanyon名所めぐりの動画を作っていただきました。ツアーに参加する以上に動画のほうが楽しい! かも。ガイドの音声もちゃんと聞けます。カメラワークは、さすが。
何度も予行演習したのですが、当日は音声が聞き取りにくいなど、ご迷惑をお掛けしました。
参加いただいた十数人と2羽のウサギ、1本のお寿司、ありがとうございました。
Canyonには、まだいろいろな乗物やスポットもございます。折を見て探検くださいませ。