Shinobar Martinek による投稿

ここ数日間 opensimのgitからソースとにらめっこしていました。もしかしたら見当外れかもしれないという気もしていました。やはり問題はそこには無かったのですね。bin以下に問題があったとは。

opensim 0.9.0.1 Release のbinに含まれる XMLRPC.dll のサイズは 41kBであるのに対し、 git 2018-05-04 22:01 以降の XMLRPC.dll のサイズは 25kB。2018-05-04 22:01に入れ替わってしまっています。

最新の git 2018-09-12 をコンパイルし、文字化けを確認。その後 XMLRPC.dll をopensim 0.9.0.1 Releaseのものと入れ替えることで、文字化けが解消されることを確認しました。

JOG 2018-08-25パッチの当たっていない 0.9.1.0 Snail Dev 同士で文字化けが起きるのは、「リージョンをまたぐ」IMのみと報告しましたが、実験すると同一サーバーの別リージョンへのIMで文字化けはありません。正確には「SIMサーバーをまたぐ」IMにのみ文字化けが生じます。

どの時点で変わったのか、はっきりしました。

opensim の git を睨んでいましたが、 0.9.0.1 Release が 6月30日相当というのは間違いでした。正しくは 2018-05-04 22:00 です。

この直後 2018-05-04 22:01 Merge branch 'master' into httptest ということで、大量に変更がなされており、その中にバグが潜り込んでいると思われます。

http://opensimulator.org/viewgit/?a=shortlog&p=opensim&h=HEAD&pg=7

2018-05-04 22:01 のものをダウンロード、コンパイルし、JOGの(パッチは当てておりません。)設定やモジュールを組み込んで接続し、0.9.0.1 Releaseとの間で文字化け再現を確認しました。

すでに報告しているように、文字化けが起きるのはリージョンをまたぐIMのみで、offline IMやグループチャットでは文字化けは起きません。

なお、現在のJOGセンター地域(2018-08-25 のJOGパッチが当たったもの)からのIM、Offline IM, グループチャット、TPコールなどで Baise64に変換されたものが表示され、逆にJOGセンター地域への IMは相手がofflineであるかのように、IMは保存され、グループチャット、TPコールは無視されます。実験はしておりませんが、これは opensim 最新 0.9.1.0 Snail DEV や OSG配布のもので 2018-08-25 のJOGパッチを当てていない SIMとの間でも同様の問題が起きると思われます。

利用されている方も多いと思いますが、ハイパーグリッドを探索するのに便利な opensimworld

今回Canyonを登録してみました。みなさんのリージョンもいかがですか?

登録の手順を記述しました。

http://shino.pos.to/secondlife/blog/?viewDetailed=00024