Shinobar Martinek による投稿

もとちゃさんのブログをなぞってハイパーグリッドモード(スタンドアロンではありません。MySqlとROBUSTを動かしてのグリッドモード)を立ち上げました。これとWebの連携に取り組んでいます。いろいろやってみましたが、うまくいきません。現在の到達点> http://hg.shinobar.server-on.net/moodle/

トップページ右側にJOGのページと同様の グリッドのONLINE/OFFLINEとユーザー数、SIM数などの統計が、ちゃんと表示されています。「ステータス」をクリックし、ゲストとしてログインすると、同じものが表示されます。しかし、ワールドマップやリージョンリストでは MySQLエラーが出ます。

MySQL ERROR: Table 'opensim.estate_map' doesn't exist (1146)
Session Halted.

なお、ユーザー登録してアバターを作成できることも確認しました。

moodle および modlos のバージョンについてはいろいろ試しました。moodle は 2.7.12, 2.8.10, 3.0.2。modlos は 2.7.0 と 2.8.4 です。

これらの組み合わせのうち、いちばんましだったものが上記のもの。moodle 2.8.10 + modlos 2.7.0 です。moodle 3.0.2 + modlos 2.7.0 では別のエラーが出ました(記憶あいまい)。

JOGのサイトは moodle 3.0.x + modlos 2.8.4 とのことです。modlos 2.8.4 をcvn から取得して試してみましたが、moodle のバージョンによらず、 トップページの統計表示はちゃんとできているのに、「ステータス」をクリックすると「データーベースエラー」とだけ表示されてしまいます。ワールドマップやリージョンリストでは 2.7.0と同様の MySQLエラーが出ます。modlos 2.8.4 は cvn からの取得で、私の操作の誤まりで、おかしなものになっているのかもしれません。

何か設定の問題ではないかと、modlosのドキュメント http://www.nsl.tuis.ac.jp/xoops/modules/xpwiki/?Modlos (E)  とにらめっこしております。パーミッションの問題で、 modlosのディレクトリの所有者を wwwサーバーにするようにとあります。( http://www.nsl.tuis.ac.jp/xoops/modules/xpwiki/?Modlos (E)%2FGetting Start ) いっぽうで「wwwサーバーから読めるように」との記述もありますので、root 所有にして 755 にセットすれば良いのではないかと? wwwサーバー所有も実験しましたが、変わりは無かったようです。

OpenSimは 0.8.2.1 です。OpenSIMサイトよりダウンロードしたもので、 .dll の入れ替えはしておりません。OpenSim.ini で WorldMapModule = "WorldMap" と MapImageModule = "MapImageModule" を設定せよとあったので、設定してあります。

昨夜に突然の報を受け、驚いているところです。体調がよろしくないとは聞いていましたが、あまりにもあっけない…。

ご冥福をお祈りします。

SLやOpenSimを通じて存じ上げるばかりですが、多大な貢献をされた方でした。「もとちゃのブログ」を参考に、先日VPSでのOpenSimサーバーの立ち上げができました。こんどお会いしたときにお礼を言わなくっちゃと思っていましたのに。

失ったものの大きさも感じますが、残された遺産に感謝します。もとちゃさん、ありがとう。ごゆっくりお休みください。

この問題について実験しています。以下の記述で、Shinobar Gate, Borabora, Canyon の3つのリージョンは1つの自宅サーバーで、shinobar.server-on.net の名前で DDNS を利用しています。

まず Shinobar Annex を固定IPとしました。もとちゃさんの記事を参考に、カゴヤ・クラウドVPSに構築しました。

新しい Shinobar Annex から Shinobar Gate,Borabora, Canyon などにTPできることを確認。また、隣接する kasumiBeach からもTPでいることを確認。

(この時点、1月30日午後6時ごろで JOG Center Sim からは 固定IPの Shinobar Annex には TP できるが、Canyon などにはTPできなかった。なぜか Canyonなどに直接ログイインはできる。直前に JOGのRobustが再起動されたものと想像。)

自宅のインターネット接続を再接続し、IPアドレスが変更される(午後6時ごろ)。DDNSを更新、10分後には kasumiBeach からは入れるようになった。しかし、新しい Shinobar Annex からは入れない。もちろん JOG Center Sim から TPできないし、Canyonへ直接ログインできない。

以上の実験で不思議なのは、kasumiBeachからは、10分ぐらい後には必ず入れるということです。 .NET(Windows) と、mono(linux) との違いなのだろうか。

以上、実験の途中経過報告。

Canyon やShinobar Annexに関して、1月28日木曜日午後10時15分ごろに直接ログインできるようになりました。Robustが再起動されたのでしょうか。