今日の午後2時ごろ自宅のIPが変わりました。shinogrid に入ってみると、今回も ROBUSTに問題は見られず。SIMサーバーでTP障害が見られましたが、SIMサーバーを再起動しなくてもTP障害は解消しました。TP障害解消のきっかけも判明しました。以下にその様子を報告します。
1. 自宅IPが変更される。DDNSに再登録。5分ほど後、VPSのDNSに反映を確認後にTP実験を開始。
2. (しのぐりの) shinobar( VPSでIP固定) に問題なくログイン。しかし Shinobar South など周辺リージョンは自宅サーバー(DDNS)で、これらリージョンは見えないし、世界地図に現れるもののテレポートできない。
3.いったんログアウトし、今度は自宅サーバー(DDNS)の Shinobar South をログイン先に指定すると、Shinobar South に問題なく立てる。Shinobar South からは 固定IPの Shinobar や周辺のDDNSリージョンもすべて見え、テレポートもできる。しかし固定IPの Shinobarに入ると、DDNSの周辺リージョンは(ビューアーにバッファされているからか)見えるが、そこへはテレポートできない。
4. ふたたびログアウトし、また 固定IPのShinobar にログインする。周辺のDDNSリージョンは視界から消えていて、(世界地図には現れるが)テレポートもできない。すなわち、2と同じ状態。
5. この状態から世界地図で別のDDNSリージョンである NextDarwin1 を検索し、テレポートする。(ここのIPは変わっていないのでしょう)テレポートできた。
6. NextDarwin1から Shinobar へテレポートで戻る。すると、さっきまで見えていなかった周辺リージョンが現れ、テレポートもできるようになった。
以降ログアウト、ログインしてみたが、TP障害は無くなっていた。
以上の shinobargrid での経験と、JOGとでは次のような違いがあります。
1. JOGではIPが変わった自宅サーバーSIMへの直接ログインができなくなる。
2. JOG Center SIMから自宅サーバーSIMへのTP障害が起きたとき、別のリージョンを経由するとTPできることがありますが、JOGの場合は、そこから JOG Center Sim へ戻っても自宅サーバーSIMへの直接TPは、相変わらずできません。JOG Center Simが再起動されるまでTP障害は続きます。