Shinobar Martinek によって開始されたディスカッション

フミさん、お疲れ様でした。JOG用バイナリ 0.9.0.1ありがとうございます。気のついたところを記しておきます。

1. ファイル名をJOG用とわかるように opensim-0.9.0.1-jog などとして欲しい。

2. Regions.ini, OpenSim.db や assetcash, ScriptEngines などは配布あーカーブから除いてほしい。

3. Estateに関する挙動がおかしい。 GridCommon.ini の117行目と120行目がコメントになっているところを活かしてやるとうまく動くようです。

[EstateDataStore]
    ;
    ; Uncomment if you want centralized estate data at robust server,
    ; in which case the URL in [EstateService] will be used
    ;
    LocalServiceModule = "OpenSim.Services.Connectors.dll:EstateDataRemoteConnector"

[EstateService]
    EstateServerURI = "${Const|BaseURL}:${Const|PrivatePort}"

以上、いま気付いたところをとりあえず。

opensim-0.9.0.1 Release を使ってJOGに接続するためのJOG独自モジュール、諸設定についていろいろ調べたので、ここに報告します。

自宅あるいはVPSからJOGに接続するためにJOGが配布しているバイナリは、現在のところ OpenSim-0.9.0Dev が最新です。
opensim本家が公式配布の opensim-0.9.0.1 Release を使ってJOGに接続するためのスクリプトを公開しています。
http://shino.pos.to/secondlife/blog/?viewDetailed=00025
これで立ち上げたSIMでアバターのプローフィールは表示されますが、編集書き込みはできません。

ピックの保存などプローフィールの編集書き込みには、現在のところ OpenSimProfile.dll を、えくすさんのものと差し替える必要があります。設定ファイル GridCommon.ini も一部変更が必要です。
https://www.jogrid.net/wi/mod/forum/discuss.php?d=1353#p4865

0.9.0Dev同梱のOpenSim.Modules.Currency.dll は 0.9.0.1などで使うとエラーとなります。削除しても大きな不都合はありませんが、JOGのsubversionにある0.9.0用の OpenSim.Modules.Currency.dll と入れ替えると動作します。
http://www.nsl.tuis.ac.jp/svn/opensim/jogrid.config/trunk/config/JOG_HG/0.9.0/

結論は以上ですが、各モジュールと諸設定について検討した詳細を以下の記事で順次報告します。

コミュニティ フォーラム -> ひとり言 -> HDDが壊れた

- Shinobar Martinek の投稿

Ubuntu最新版をインストールしたHDD。「このHDDはもうすぐ壊れます」とのメッセージが出ていたのだが、対処の仕方も分からず、まだ動作も普通だったので、そのままにしていた。

今日、壊れました。

大事なデーターはバックアップしていたつもりだったが、数年来書き込んできたスキンのテクスチャとか、肝心なところを忘れてる。

一部は別の場所においてあったので、これで我慢しよう。基本的に作業の成果はネット上に公開しておくのが正解だと思う。

http://hg.shinobar.server-on.net/opensim/downloads/

別に報告しましたように、現在JOGで配布しているバイナリ OpenSim-0.9.0Dev は最近の Monoで動かなくなってしまっています。

自宅あるいはVPSからJOGに接続するための新たなバイナリの配布を期待するものですが、そのベースは opensim-0.9.0.1 Release としていただきたくお願いします。

現在の JOGは 0.9.1.0 Snail Devとなっています。しかし、このシリーズは 最新Mono 5.14.0 以降でなければ動きません。それより前のMonoで動く最後のものが opensim-0.9.0.1 Release となっています。

日々更新される opensimへの対応に忙しいこととは思いますが、ひとつのマイルストンとしても、自宅あるいはVPSからJOGに接続するハードルを下げるために、opensim-0.9.0.1 Release をベースとした JOG接続用のバイナリを公開していただきたくお願いします。