JOGridからのメールがGmailで迷惑メールに分類されてた

JOGridからのメールがGmailで迷惑メールに分類されてた

Xpyoda Janus -
回帖数:2

私のJOGridアカウントのメールアドレスはGmailにしており、Gmailに届いたメールをPCのメールソフト(Becky)でIMAP接続で読んでます。
IMAP接続ですのでPCでもWebでも同じメールが読めてます。

最近は、ずっと放置気味だったのですが、久しぶりにWebでGmailにアクセスしてみたところ、迷惑メールのフォルダに JOGrid からのメールが分類されていました。

調べてみたところ、2025-04-04頃の以下のメールから分類されていました。

Date: Fri, 4 Apr 2025 12:30:02 +0900
Subject: JOG: 現在更新作業中!
From: "Admin 管理ユーザ (JOG)" <noreply@jogrid.net>
Message-ID: <3fdcb697bbd32a06c8a7bc5cbe14ab6fe44124a66392f5069abce06e28217713/wi@www.jogrid.net>
Received: from titan.jogrid.net ([202.26.150.72])
     by mx.google.com
     with ESMTPS id 41be03b00d2f7-af9bc3f70casi3287152a12.221.2025.04.03.20.30.10 for <xpyoda@gmail.com> 
     (version=TLS1_3 cipher=TLS_AES_256_GCM_SHA384 bits=256/256);
     Thu, 03 Apr 2025 20:30:10 -0700 (PDT)
Received-SPF: pass (google.com: domain of noreply@jogrid.net designates 202.26.150.72 as permitted sender) client-ip=202.26.150.72;

Received:ヘッダーに注目して、Googleに送信している 「202.26.150.72」のIPアドレスを逆引きしてみると、逆引きホスト名が登録されていません。

# host 202.26.150.72
Host 72.150.26.202.in-addr.arpa not found: 3(NXDOMAIN

or 
# dig -x 202.26.150.72
...
(PTRレコード返ってこない)
...

Gmailは、IPアドレスが逆引きできないMTA(SMTPサーバー)からのメールを迷惑メールとして扱います。
「Gmail 逆引き」で検索するか、以下の記事をご覧ください。

Googleのメール送信者のガイドライン(81126)において、送信元IPの逆引きドメインと送信元ドメインは無関係

上記記事を読んてもらうとわかりますが、

  1.  IPアドレスが逆引きできる。返ってくるホスト名がjogirdドメインでなくてもOK
  2. 返ってきたホスト名を正引きして元のIPアドレスになる。

というこの点だけが確認されているようです。
Postfixでメールサーバー運用されていれば、「reject_unknown_client_hostname」の制限が設定されているということになります。

以上お知らせいたします。

ちなみに、2025-03-21の 以下のメールは、違うMTAホストから送信されていて逆引きできています。

Date: Fri, 21 Mar 2025 18:00:02 +0900
Subject: EASTER EVENT(終了) コースでリスクのある学生
From: "JOG管理ユーザ (JOG)" <noreply@jogrid.net>
Message-ID: <67dd2a92c0b8f3.64161530/wi@www.jogrid.net>
Received: from sirius.jogrid.net (sirius.nsl.tuis.ac.jp. [202.26.159.210])
     by mx.google.com
     with ESMTP id d9443c01a7336-22780fa7fabsi22269135ad.290.2025.03.21.02.00.05 for <xpyoda@gmail.com>;
     Fri, 21 Mar 2025 02:00:05 -0700 (PDT)
Received-SPF: pass (google.com: domain of noreply@jogrid.net designates 202.26.159.210 as permitted sender) client-ip=202.26.159.210;

よって、サーバー構成の変更に伴うDNS設定の不足があるのだと思います。


----------
以下、ヨダの余談

私が管理しているメールサーバーも「reject_unknown_client_hostname」の設定を昔からしており、ログを見ると、

6/19    490件
6/20    391件
6/21    356件

の逆引き不能アドレスからの送信が記録されています(すべて拒否)。

サーバーのお守り(特にメールサーバー)はなかなかに面倒ですが、JOG管理ユーザ (JOG) さん頑張ってください。

回复Xpyoda Janus

Re: JOGridからのメールがGmailで迷惑メールに分類されてた

Iseki Fumikazu -
ありがとうございます.

サーバを別のセグメントに移動したのですが,全く気が付きませんでした.orz
情報サービスセンターに登録のお願いをしました(私は今年度は情報サービスセンターからは離れています).

よろしくお願いします.
回复Iseki Fumikazu

Re: JOGridからのメールがGmailで迷惑メールに分類されてた

Iseki Fumikazu -
高々逆引き設定なのに,情報センターの動きがずいぶんトロイです.
設定なんてあっという間に終わって,なんのリスクもない筈なのに....